日本酒

スポンサーリンク
割烹・会席

「はし野」で会食(神戸・元町)

神戸で・そこそこのお値段で・季節ごとかできれば2ヶ月に一度くらいのペースでいける割烹のようなお店があればいいなあと思って探してみたところ、いくつか候補が見つかりました。そのうちの一軒・「はし野」に、半年に一度くらいのペースで会う同級生の食事...
日本酒

初めてでもない「料理と地酒 献」で宴会(神戸・北野)

日本酒好きの同級生が関東から帰神するというので、総勢5人で集まることになりました。もう一人日本酒にうるさい奴がいるので、行ったことはないけどここなら間違いないはずと思っていた(一応)初めての「料理と地酒 献(けん)」を予約することにしました...
海鮮

家族で夜の「わさびと魚」(神戸・鯉川筋)

たまにランチは行ってるけど、夜はいつ以来だかよくわからないくらい久しぶりな「わさびと魚」に妻と娘との三人で行ってきました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席あり。この日は予約してい...
ちょい飲み

魚でハシゴ

ここんとこ肉ッ気が多かったんですが、この日は魚モードでした。一軒目はちょい飲み手帖で2回目の「街のみなと」。今回飲み物はオリジナル日本酒「天下の台所」の飲み比べセットにしてみました。このちょい飲みセット1000円は値打ちもの、寿司ネタの中で...
居酒屋・立ち呑み

ちょい飲み手帖で「立ち飲み割烹 農家」(神戸・さんちか)

「ちょい飲み手帖」でこの「立ち飲み割烹 農家」のページを見て、「さんちか8番街ってどこ?」って思ったんですが、調べてみたら麺ロードのとこでした。ちょい飲み手帖って期間中に一つのお店当り3回使えるんですが、この店に初めて行ったのが昨年12月2...
和食

えて吉さんと神戸でハシゴ(2)〜味処あさくら(北野坂ちょい西)

上の写真を撮ったのはほぼ一年前。それよりも前から、この「味処あさくら」のことは課題店としてずっと頭の片隅に居座っていました。ご夫婦でやってらっしゃるこぢんまりした店で、一人でも大丈夫とは聞いていたものの、最初は二人くらいで行きたかったんです...
宴会・パーティー

地産地食 Dining 農家うたげ。(神戸・三宮)

同級生が関東から帰神するということで、大阪や京都在住の同級生も集まって5人で飲み会をすることになりました。地理不案内な奴もいるし、わかりやすいところでまあそれなりに神戸感を味わえるということで選んだのが「地産地食Dining農家うたげ。」。...
日本酒

寒紅梅 純米吟醸ペンギンラベル

まだ初夏の頃、須磨駅前の丹元商店にふらっと立ち寄ったところ、このペンギンにばっちり目が合ってしまいました。銘柄は何かとかどこの産だとか全くなにも確認せずに(あ、値段だけは確認しました)、まったくのジャケ買いをしてしまいました。何かの折に開け...
なんやかんや

春の京都(3)〜小ネタ集

今回の宿「京都リッチホテル」はツインでなんと2520円!(別途宿泊税)。河原町五条にあって便利よく、新設でとてもいいホテルでした。コロナで大変でしょうが頑張ってほしいです。ホテルの近くのドラッグストアで売ってたチルド餃子。「マルシン飯店」は...
名古屋

青春18きっぷで一泊二日名古屋旅(2)〜初日のハシゴ編

鰻を食べたあとは近所の矢場とん市場に立ち寄り。各種矢場とんブランド商品ほか惣菜・豚肉・レトルトパウチなど色々。この日帰るなら買ってたんだけどなあ。昼飲みできるということで大曽根の「べに屋」に移動して、だいこんさんと現地集合。いい天気だったし...
スポンサーリンク