後輩三人から「立呑み厨房いち」に連れていって欲しいとのリクエストがあり、土曜日だったので開店10分ほど前から並びました。ポールポジションだったおかげで、無事4人テーブルをゲット。簡単にお店の説明をして、とりあえずは僕のお勧めで注文していくことにしました。
メニューはホワイトボード2枚にぎっしり書かれているので、スマホで写真を撮って3人に送りました。こうしておくといちいち見に行かなくていいので便利です。
まずはワンコインセットの生ビールで乾杯、セットの枝豆をアテにメニュー検討。
セットの一品はししゃもだかワカサギだかの唐揚げでした。これのみ一人分、以降は全て一品です。/僕の好物・海老サクサク衣揚げ(320円)/なすび唐揚げは中身トロトロ(290円)/汁なし水餃子(290円)は2人
飲み物は途中からトマト酎ハイだったり紹興酒だったりにチェンジしました。
中華の定番・トマトとトロトロ玉子の中華炒め(490円)/ソースが旨い蒸し鶏よだれソース(330円)/たっぷりサイズの台湾ミンチオムレツ(390円)/妻の好物・油淋鶏(380円)
いよいよフィニッシュで、中華塩焼そば(290円)/四川シビ辛チャ−ハン(360円)/激辛本格四川マーボー豆腐(320円)で完了。やっぱりいちの辛いシリーズは旨いなあ。
一人けっこう偏食な奴がいましたが、写真を撮り忘れたピータン豆腐以外はほぼどれも食べられたようでした。これだけ食べて好きなだけ飲んで、お勘定は1人2500円ほどで3人ともびっくり。4人だと品数たくさん食べられるから、余計に満足度が上がったんでしょうね。
後輩3人中2人(夫婦もの)は、なんとこの3日後にリピート。気に入ってもらって良かった良かった。
コメント