ランチ

スポンサーリンク
ランチ

久しぶりの「くらランチ」

このところ天丼食べたいモードが続いていたので、久しぶりにくら寿司でくらランチしてきました。天ダネは海老が3本にフグ・海苔・大葉、好物の茶碗蒸しもついてて580円はやっぱり安いですなあ。休肝日だったのでビールは我慢しましたが、どんぶり物だと割...
お米の麺

ちょい飲み手帖で「ロイエット」(神戸・北野坂)

今回のちょい飲み手帖活動はタイ料理。「ロイエット」って店名は、タイの地名にちなんだものなんでしょうかね。以前はアユタヤという有名な地名が店名だったそうで。平日の13時前の入店時で店内は僕だけ、程なくして男性一人客が入ってきました。お店はシェ...
洋食

ハンバーグが食べたくて「克まる」(神戸・さんプラザ)

このところ歯の調子がイマイチで久しく洋食を食べてなかったんだけど、ハンバーグなら大丈夫ということに気がつき(遅い)、以前からマークしていた「克まる」へ。行列ができていることが多いので覚悟していったら、たまたま先客は2人で帰り際には列なしにな...

久しぶりに鰻が食べたくなって二度目の「みなと」(神戸・東門街)

このところしばらく鰻を食べていないような気がして(調べてみたら8月以来でした)、いくつか思いついた候補のうちから「みなと」に行くことにしました。随分前から知っていたのに、今年の3月が初めてで今回が2回目。どっちかというと地焼きの関西風のほう...
京都

たまたま出会った「卯sagiの一歩」(京都・岡崎)

先週急に思い立って京都まで紅葉を見に行ってきました。難しいことを考えず有名処の円山公園・知恩院・南禅寺あたりをうろついてみたところ、平日だったので人出もそれほどではなく、わりあい楽に見て回ることができました。結局この日は2万歩ちょっと歩きま...
喫茶店・カフェ

山小屋カフェ「エーデルワイス」(神戸・六甲山)

何年ぶりかで六甲ケーブルに乗って、六甲山に行って来ました。ぼちぼち紅葉も始まっているし、11月23日まで「六甲ミーツ・アート芸術散歩2021」ってのを六甲山エリアの色んなところでやっています。ケーブル山上駅からバスに乗って、まずは初めてのR...
おやつ系

サントスからフレンドへ(神戸・長田港/駒ヶ林)

少し前のことですが、この日は某イベント目的で妻と駒ヶ林付近をうろついておりました。で、さらに南下して長田港付近まで。ここまで来たら、以前伺った「サントス」に寄らない手はありません。それほどお腹は空いてなかったので、前回気になっていたビフカツ...
okinawa!

2年半ぶりの沖縄(1)〜空港食堂(那覇)

行きたくても行けなかった大好きな沖縄に、2年半ぶりに行ってきました。行きたい旅先は他にも一杯あるんだけど、今回は妻・娘・義母の4人での必然的事情があったのですが。神戸空港からスカイマークで那覇へ。お昼過ぎに着いて、腹具合とその後の段取り的に...
フレンチ

穴場発見?!「Olive(オリーブ)」(神戸・垂水)

注)今回のエントリは(も)長いですこの日は平日で天気が良かったので、電車に乗って海を眺めながら垂水の「marzi-pan」までベーグルを買い出しに行って、どこかで昼ご飯を食べるつもりでした。垂水と言えばついつい「てんや」に行きたくなるところ...
カレー

ドライブがてら「TENRAN CAFE」(神戸・六甲山)

まずまずの天気だった某平日の昼間、義母も一緒に六甲山へ軽くドライブしてきました。ランチは初めての「TENRAN CAFE」へ。TENRAN=天覧なのです。六甲山の眺望スポット「天覧台」(六甲山上展望台)この展望台は、1981年(昭和56年)...
スポンサーリンク