ランチ

スポンサーリンク
ランチ

初めての「日々家」(神戸・六甲アイランド)

妻と六甲アイランドでの美術展を観に行くことになり、それならということでしばらくご無沙汰しているアイランド在住の先輩を昼ご飯に誘ってみました。アイランド内のことはようわからんので住民である先輩にお任せしたところ、「日々家(ひびや)」に開店少し...
うどん

2025夏の旅(3)〜「みづこし」で味噌煮込みうどん(岡崎市)

えて吉さんとは2日目のお昼ご飯あとでお別れの予定だったので、酒が飲みたくならず3人とも好物の味噌煮込みうどんを食べに行くことにしていました。八丁味噌の本場・岡崎のどこかにしようということで色々検索、以前行って良かった「二橋」は移転して完全予...
そば

2025夏の旅(1)〜「手打ちそば おおみや」(和歌山県西牟婁郡)

だいこんさん・えて吉さんとの三人で、酷暑の中、紀伊半島〜東海へ2泊3日で旅してきました。えて吉さんは所要のため残念ながら1泊2日のみで、離脱されるまでは車での移動でした。道中いくつか用事をこなし、昼飯時が近づいてきたので検討開始。えて吉さん...
食堂

初めての「Le plonk/ル プロンク」 (神戸・西代)

今回のお店「Le plonk/ル プロンク」は某元ブロガーさんから教えていただきました。上の写真右に見えるのは、山陽電車西代駅の改札を出て南東側の地上出口。お店はこの地上出口のすぐ南側の道路沿いにあって、駅から激近です。店頭には「Le pl...
ランチ

「洋食ひらおか」三連発(神戸・中央市場前)

つい最近エントリを2つあげたはずと思って検索したら出てこなかった「洋食ひらおか」。連日の猛暑のせいか年のせいか、あげたつもりになっていただけのようですorz なんか自分に腹が立ったので?三連発でエントリすることのしました。初めて「ひらおか」...
イタリアン

初めての「もと街びより」(神戸・板宿)

妻がどこからか情報を仕入れてきた「もと街びより」。板宿なのに何故にこの店名かといえば、以前三宮や元町などに数店舗あって移ってきたとか。板宿駅からちょっと西代駅よりの住宅街にいきなりのれんが現れて、ちょっと隠れ家チックです。店内は4人席2つ+...
肉食

初めての「想作酒場 Coeur/く〜る」(神戸・JR兵庫駅西側)

我が家から近く、出来てから10年も経つのに何故か行ったことがなかった「想作酒場 Coeur/く〜る」。本格的に?行く前に(時間がなかったので)さくっと様子見しに行ってみました。Coeurってフランス語で「心」の意味なんですね。ランチタイムの...
ハワイアン

初めての「ラ・オハナ」は好印象(明石市大蔵海岸)

娘一家が帰省していて「街中じゃなくてできれば海が見えて、混んでなくて子供連れでもゆっくり食事ができるところ」というややムチャぶりなリクエストがあり、探しまくった結果、すかいらーくグループのハワイアンレストラン「ラ・オハナ」(朝霧店)に行って...
お好み焼・焼そば・モダン焼

初めての「二代目 昭和や」(JR兵庫駅山側)

JR兵庫駅を山側に出てちょい西側の、今年2月にオープンした粉もん・鉄板焼「二代目 昭和や」に初めて行ってきました。メトロこうべにある「昭和や」の系列店です。店頭にはご飯・味噌汁・お漬け物付の昼定食メニューあり。僕はいわゆるお好み焼or焼そば...

「うな富士 大阪梅田店」

まだコロナが猛威を振るっていた2021年の春に名古屋の本店、その後関西初進出ということで昨年2月に「うな富士大丸京都別邸」へ。そして今年3月にオープンした「うな富士 大阪梅田店」に行ってきました。実際にはこれが二度目。初回に色々あったもんで...
スポンサーリンク