ランチ

中華麺類

「宝美園」3回目(神戸・楠6丁目)

病院での診察後に、久々の「宝美園」、と思いきや前回から半年ぶりでした。平日13時半の店内はゆったりした時間が流れています。最初一人だったけど、このあとちらほらお客さんがやって来られていました。半年前と比べてメニュー内容も価格も変わってないよ...
とんかつ

とんかつが食べたくて「松のや」(神戸・元町)

上等なヤツでなくていいからとにかくとんかつが食べたくなったので、「松のや」元町店へ。ベーシックなロースカツ定食通常690円を、モバイルアプリのクーポン使って600円でありがたや。すんません、何の変哲もない写真で。でもこういうのが食べたかった...
洋食

ひょっとして20年ぶりの「長田の富士」(神戸・長田商店街)

なんでか知らんがふっと頭の中に浮かんできた「長田の富士」に行ってみることにしました。僕の生家からはまあまあ近く、子供の頃から知っているけど正直なところそんなに何度も来たことはないけれど、ずっと記憶に残っているお店です。現在は長田商店街にある...
ラーメン

初めての「丸高中華そば センタープラザ2号店」(神戸・三宮)

ほとんど外ではラーメンを食べないんだけど、少し前に「丸高中華そば センタープラザ2号店」が出来たと訊いて久しぶりに食べてみたくなりました。二宮の店には何度か行ったことがあって、昨年10月センタープラザ西館に出来た「油そば」「出汁そば」の丸高...
コーヒー

ひょんなことから「フレッシュネスバーガー」(神戸・三宮)

ちょっとしたハプニングがあって、久しぶりにフレッシュネスバーガーへ行ってみることにしました。めっちゃ久しぶりだと思っていたら、どうやら5年半ちょっとぶりみたい。その時のエントリでも書いてるんだけど、ここのハンバーガーって割りといい印象なんで...
食堂

初めての「定食の店 きよし」(神戸・みなと元町)

ずーっと前からの課題店「定食の店 きよし」は、昭和44年創業とのことなので今年で創業56年。栄町通の一本南側の細い路地で、11時から14時まで3時間のみ営業されています。間口は広くありませんが奥に長く、一人客でもテーブル席を案内してくれるよ...
イタリアン

初めての「epel/イーペル」は超素敵(神戸・JR元町駅北)

どこで知ったのかは忘れましたが、こりゃあ絶対えて吉さんが好きなはずと思ったので、予約して妻と3人で初めての「epel/イーペル」に行ってきました。ランチタイムはコース一種類のみ。ちょっと字が小さくて見えにくいですが、ポタージュ・ブーランジェ...
フレンチ

初めての「ビストロヒマワリ」は大当たり(神戸・六甲道)

年に何度か行く六甲高山植物園から六甲道へ下りてきてのランチ、今回は初めての「ビストロヒマワリ」に行ってみることにしました。以前から知ってたのではなく、山から下りてくるケーブルカーの中で検索してて知ったのですが、今年で開業してから24年も経つ...
焼鳥・焼きトン

「鳥光 三宮さんプラザ店」でワンパターン(神戸・三宮)

(写真は前回の使い回しです) 今年二度目の「鳥光 三宮さんプラザ店」。平日の開店時刻11時半の少し前に行ったら、既に何組か順番待ちシートに名前が記載されていました。5番目くらいだったので問題なし。年初から値上げされましたが、そこからさらに値...
フレンチ

初めての「Petites Ailes/プティ エール」(神戸・新長田)

新長田の「アスタくにづか」なんかがあるゾーンより東側の本町筋商店街にある「Petites Ailes/プティエール」。店名は「小さな羽根」という意味だそうです。店頭メニューはこんなん。メイン・ライスかパン・サラダ付の日替わりランチが980円...
スポンサーリンク