居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

丸萬でもアレを(神戸・湊川)

(写真は使い回しです)よくあるパターンで、パルシネマで映画を観た後に向かい側の「丸萬」に寄りました。まずは瓶ビールを注文。こちらはレギュラーメニュー。こちらは日替わりの黒板メニュー。まだあんまり冬っぽくはなってません。黒板メニューにあったも...
フライ・串かつ

秋の高田屋京店(神戸・新開地)

(写真は使い回しです)よくあるパターンで、この日もパルシネマで映画を観た後に「高田屋京店」に寄りました。体感的には本格的に秋がやってきた感もまだ薄いのに、飲食店のメニューはぼちぼち晩秋から初冬モードに移りつつあるようですね。高田屋京店でも前...
和食

金時食堂で狙い通り(神戸・元町)

(写真は以前の使い回しです)この日は明確な狙いがあって金時食堂に行きました。…ってそないに大層なもんでもないんですが。目的はこれ、一目でわかる松茸の土瓶蒸し。季節になると金時食堂でも手書きメニューに上がってくるんです。今シーズン初の土瓶蒸し...
居酒屋・立ち呑み

たーんたーん「たよし」(大阪・難波)

昨日は「イケフェス大阪2022」というのに参加してました。色々歩き回っていたのでとにかくビールが飲みたくて、「たよし」南海通り店へ。「たよし」って昔からラジオのCMとかで知ってたけど、入るのは初めてかも。こんな月替りメニューがあったもんで…...
ビール

「冨月」で一休み(神戸・新開地)

(この写真は使い回しです)あちこち歩き回ってちょっと疲れたので、「冨月」に寄ってちょっと休憩。キャッシュオンデリバリー制なので、とりあえずカウンターのカゴに1000円入れて、毎度ながらの赤星(550円)とハモ皮煮凝り(350円)でぼーっと&...
居酒屋・立ち呑み

都合よく「酒場食堂 UO魚」(神戸・新長田)

妻と一緒に新長田でのヤボ用を済ませ、遅めの昼ご飯兼昼飲みをしようとしたら、遅め過ぎて(15時半過ぎ)開いてるお店がほとんどなし。こりゃあかんなあと思ったら、いきなり目の前に「酒場食堂 UO魚」ってお店が都合よく現れました。店内はカウンター席...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」で秋を感じる(神戸・新開地)

10月に入ったというのにいまだに残暑な日々がここしばらく続いていますが、いつものように「高田屋京店」にちょっくら寄ってきました。いつも通りここでは一番搾り(大瓶650円)、おでんはなんか知らんがこんにゃく(130円)が食べたかったんです。だ...
居酒屋・立ち呑み

昨日金時食堂に行ったら(神戸・元町)

10月1日から値上げになってました。瓶ビール大瓶50円アップ・チューハイ据え置き・日本酒30円アップ・ハイボール30円アップ。僕の好きなチキンカツは620円から680円になってました。まあ世の中値上げだらけだからしょうがない、というか当然で...
フライ・串かつ

「まこと」でブランクを埋める(神戸・三宮)

長いこと「まこと」に行ってないなあ、あそこの串カツ食べたいなあと思っていたら、なんとリニューアルしてすぐに行って以来でした。半年以上も空いてたとは思わなんだ。この日のメニューはこんなの。油がめちゃ値上がりしてるから再値上げしてるかもと思った...
ビール

そんなに久しぶりかなあな「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

自分のブログエントリを見ると7月の初め以来ってことなんだけど、そんなに久しぶりかなあという気がする「世界長新開地直売所」。スタートは、瓶ビール(520円)にポテサラ(250円)。※その時の価格を書いています。10月以降は変わってるかも。レン...
スポンサーリンク