居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

予想外に空いていた「高田屋京店」(神戸・新開地)

某土曜日の昼時に多分混んでるやろなあと覚悟して「高田屋京店」に行ってみたら、以外に空いていて拍子抜け。まあこちらとしてはゆっくりできてありがたいんだけど。いつもどおり一番搾りの瓶(700円)に、おでんはなんとなくこんにゃく(150円)気分。...
お好み焼・焼そば・モダン焼

「とくしま」三回目(神戸・六甲道)

前々回・前回同様、今回も妻と六甲高山植物園に行ったあと六甲道まで下りてきて、「とくしま」にやってきました。すぐ近くの「香港菜館」は中休みに入ってたので、迷うことなく一択です。たくさんメニューがある中、こちらはランチメニュー。お得な生ビールセ...
伊勢方面

1泊2日松阪・伊勢の旅 「一月家」編

早朝お伊勢参りからいったんホテルに戻って仮眠の後、チェックアウト。今回の宿FLYCAT INN伊勢はフロントに人がいない今どきのホテルで、きれいで便利で施設的に過不足なく、いい宿でした。今回の旅のメインイベントはこの日の昼イチなので、それま...
三重

1泊2日松阪・伊勢の旅 初日編

1泊2日で松阪・伊勢に行ってきました。本来は二日目の伊勢がメインところ、えて吉さんと前日から松阪へ前乗りすることになりました。(JRの駅名表示ですが、実際には近鉄を利用)松阪と言えば松阪牛ですが、今回の目的はこちらの「とんかつ野崎」。おとと...
居酒屋・立ち呑み

妻は初めて「さがみ」で一服(神戸・さんちか)

(上の写真は前回の使い回しです) 三宮でのちょいと疲れるヤボ用をこなしたあとサクッと飲んで帰ろうということで、妻リクエストによりさんちかの「さがみ」へ。僕は三度目、妻は初めてで、初回・二回目のエントリを読んで行ってみたくなったようです。こち...
ハシゴ

阪神御影駅付近でハシゴ

MOMOKAであんなに飲み食いしたのに、まだ時間が早いので阪神御影駅付近でハシゴすることにしました。あのあたり、けっこうお店があるんですよね。一軒目は「立ち呑み たつき(予定)」。僕らが行った時点では「串かつと餃子の店 樹」、4月11日から...
mobile

「世界長新開地直売所」にて今シーズン初たけのこ

大五郎チューハイ(450円)にその後 中250円追加して、たけのこの天ぷら(350円)。ハズレ覚悟で新しい店にギャンブルするのもまだやめたくないけど、やっぱり名店は違いますなあ。新規チャレンジをいつまでやるか。もう新しい店はどうでもいいかな...
居酒屋・立ち呑み

二回目の「魚介郷土料理 たこふね」もやっぱりすごかった(大阪・今福鶴見)

しょっちゅう行ってるこばやしさんにお願いして、僕にとっては2回目の「たこふね」に行く機会を作ってもらいました。 とは言っても電話不可・予約不可のお店なので、こばやしさんとえて吉さんのスケジュールを調整して、当日開店即飛び込み。なのでまだ暖簾...
居酒屋・立ち呑み

「さがみ」で一人お疲れさん会(神戸・さんちか)

三宮でのちょっとした疲れる用事(なんじゃそれ)が終わったもんで、一人お疲れさん会がしたくて、前回初めて行って気に入った「さがみ」へ。レギュラーメニュー以外にも色々あります。小鍋もあるんや。アサヒのマルエフとスーパードライの飲み比べ(600円...
居酒屋・立ち呑み

「焼肉 つるや」から「小林商店直売所」へハシゴ(大阪・千鳥橋)

1つ前のエントリの「焼肉 つるや」に行く前に、商店街に良さげな酒屋「小林商店」があるなと思っていたら、えて吉さんが近所に立ち飲みの直売所があると調べてくれていました。ということで、つるやから「小林商店直売所」へ4人でハシゴ。18時半に2軒目...
スポンサーリンク