海鮮

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

京都街歩き&食べ歩き(3)〜ゴールは超久しぶりの「三木半」(京都・裏寺町)

ウォーキングコースを半分くらい行ったとこで、そこから先は行ったことがある建物ばかりだったのでコースを離脱して自由行動。どんどん北上して御所まで行ったら、宮内庁職員さんによるガイドツアーをやってたので参加してきました。その後南下して、時間的に...
居酒屋・立ち呑み

初めての「魚介郷土料理 たこふね」を満喫(大阪・今福鶴見)

まずは、今回のお店にしょっちゅう通っている飲み食い仲間のこばやしさんのブログから下記引用させていただきました。マスコミ取材一切お断り、場所は駅から離れた住宅街のど真ん中、予約・電話不可、週に2~3日は不定休で、営業の確認はTwitterのみ...
居酒屋・立ち呑み

今更ながらの「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

店の前はしょっちゅう通っているので、去年の10月以来だとは思わなかった「世界長新開地直売所」。この日の気分は、チューハイ(450円)と白和え(280円)でスタート。ネタケースが目の前なので、次は何にするかじっくり考えられるというか、迷いまく...

「温泉民宿 はまかぜ荘」でカニを堪能(兵庫県・香住)

飲み食い仲間のこばやしさんから「ちゃんとしたカニを食べたい」とのリクエストがあり、だいこんさん・えて吉さんとの4人で兵庫県・香住の「温泉民宿 はまかぜ荘」へ泊まりがけで行ってきました。来る途中に(帰る途中も)蕎麦を食べ、宿に着いたのが16時...
割烹・会席

1泊2日伊勢の旅(3)〜「かみむら」で懐石ランチ(伊勢市)

今回はお祝い事で伊勢まで出かけて、二日目のお昼ごはんは「懐石 かみむら」でした。事前にあんまり予習してなかったんだけど、このエントリ書くのに調べてたら、ミシュラン二つ星なんだと(@o@) 道理で送り迎えともすごく丁寧だったし、建物も調度もい...
居酒屋・立ち呑み

1泊2日伊勢の旅(2)〜憧れの「一月家」(伊勢市・宮町)

どうせ旅ネタはアクセス少ないし、今回は写真をコラージュせずフルサイズで、かつ書きたいこと全部書いてやる!なので、今回のエントリはすごく長いです。伊勢に「一月家(いちげつや)」という1914年創業の居酒屋があることは以前から知ってて、いつか行...
居酒屋・立ち呑み

相変わらずがいい「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

ここしばらくで一気に夏から秋へと季節が変わって、冬が来るのも間近やないかと思わせる気候になってきました。そうなる少し前に行った「世界長新開地直売所」。8月以来かなあ、そんなに行ってなかったっけ。この日はビールではなくいきなりチューハイ(42...
京都

京都備忘録

先月久しぶりに京都に行ったんですが、ブログにあげ忘れていて時期がずれてしまったので、個人的な備忘録としてあげておきます。◎ふくや僕は三度目、妻は初めて。妻は鰆の西京味噌焼、僕は豚肉のしょうが焼きを選びました。今回はご飯を大でお願いするのを忘...
海鮮

「わさびと魚」で軽く飲み(神戸・鯉川筋)

ほぼ夏バテしないし、夏場に濃い食べ物続きも構わないタイプなんですが、この日のお昼は何となくゆっくり和食をいただきながらビールを飲みたい気分だったので、「わさびと魚」に行ってみました。夜は種類豊富な海鮮をアテにお酒を楽しめるこのお店、お昼は一...
昼飲み

ちょい飲み三連発(神戸・新開地/元町×2)

◎その1:高田屋京店この日は、生ビール大(850円)に珍しくもコロッケ(350円)。毎度串かつばかりでは芸がないので、ちょっと変えてみました。続いて鱧皮。値段忘れましたが、300円くらいか。酢の物ラブ。◎その2:金時食堂棚に並んでいたお漬け...
スポンサーリンク