和食

スポンサーリンク
丼物

久々に吉野家で牛丼

昨日昼間は色々と忙しかったので、お昼ご飯は昨年12月以来の吉野家JR兵庫駅店にて、牛丼(並・498円)にお新香味噌汁セット(217円)で〆て715円。牛丼の上に七味を山ほど降りかけているので、別の食べ物に見えるかも知れませんが。お昼のピーク...
ちょい飲み

ちょい飲み二題

その1・サイゼリヤでちょい飲み。生ビール(ジョッキ・400円)に赤ワイン(デカンタ小・200円)を。アテは玉ねぎのズッパ(300円)にトッピング粉チーズ(100円)と、フォッカチオ(150円)。このアテだけで充分飲めます。お会計は1150円...
居酒屋・立ち呑み

予想外に空いていた「高田屋京店」(神戸・新開地)

某土曜日の昼時に多分混んでるやろなあと覚悟して「高田屋京店」に行ってみたら、以外に空いていて拍子抜け。まあこちらとしてはゆっくりできてありがたいんだけど。いつもどおり一番搾りの瓶(700円)に、おでんはなんとなくこんにゃく(150円)気分。...
伊勢方面

1泊2日松阪・伊勢の旅 「一月家」編

早朝お伊勢参りからいったんホテルに戻って仮眠の後、チェックアウト。今回の宿FLYCAT INN伊勢はフロントに人がいない今どきのホテルで、きれいで便利で施設的に過不足なく、いい宿でした。今回の旅のメインイベントはこの日の昼イチなので、それま...
三重

1泊2日松阪・伊勢の旅 初日編

1泊2日で松阪・伊勢に行ってきました。本来は二日目の伊勢がメインところ、えて吉さんと前日から松阪へ前乗りすることになりました。(JRの駅名表示ですが、実際には近鉄を利用)松阪と言えば松阪牛ですが、今回の目的はこちらの「とんかつ野崎」。おとと...
和食

えて吉さんと “らしくない店”「咲くら」(大阪・梅田)

えて吉さんと急遽?大阪で昼飲みすることになり、いくつか提案したところおよそおっさん(一名は爺ぃ)二人には似つかわしくない「咲くら 梅田阪急グランドビル店」に行ってみることにしました。来月ある集まりでここを使うことになってて僕が下見がてら行っ...
居酒屋・立ち呑み

妻は初めて「さがみ」で一服(神戸・さんちか)

(上の写真は前回の使い回しです) 三宮でのちょいと疲れるヤボ用をこなしたあとサクッと飲んで帰ろうということで、妻リクエストによりさんちかの「さがみ」へ。僕は三度目、妻は初めてで、初回・二回目のエントリを読んで行ってみたくなったようです。こち...
フライ・串かつ

「みつは」で助走をつける(神戸・元町)

(上の写真は以前の使い回しです)飲み会までにまだ時間があったので、久しぶりの「みつは」で助走をつけることにしました。妻と二人で串かつビールセット(1250円)と瓶ビール(中630円)単品。ほんとは明石焼を食べたかったんだけど、時間がかかりそ...
mobile

「世界長新開地直売所」にて今シーズン初たけのこ

大五郎チューハイ(450円)にその後 中250円追加して、たけのこの天ぷら(350円)。ハズレ覚悟で新しい店にギャンブルするのもまだやめたくないけど、やっぱり名店は違いますなあ。新規チャレンジをいつまでやるか。もう新しい店はどうでもいいかな...
天ぷら

「まきの」で昼飲み(神戸・センタープラザ)

天ぷらをアテにビールが飲みたくなったので、センタープラザの「まきの」へ。上の写真は前回の使い回しで、今回は平日の12時半くらいに行ってみたら5,6名ほどの待ちでした。けっこう回転は速いので素直に列に並んだら、5分もしないうちに席に着けました...
スポンサーリンク