2021

スポンサーリンク
おやつ系

GROOVY BAKERSはやっぱりいい(神戸・海岸通)

初めて行ってエントリをあげて以来ネタにしていませんが、GROOVY BAKERS/グルービーベイカーズにはちょくちょく行っています。 店内に入ると迷う迷う。本来は甘いモノは控えないといけないんだけど、そんなこと言ってる場合じゃない。この日買...
洋食

ハンバーグが食べたくて「克まる」(神戸・さんプラザ)

このところ歯の調子がイマイチで久しく洋食を食べてなかったんだけど、ハンバーグなら大丈夫ということに気がつき(遅い)、以前からマークしていた「克まる」へ。行列ができていることが多いので覚悟していったら、たまたま先客は2人で帰り際には列なしにな...
cooking

今夜はトマト鍋

グリーンボールが安かったので、トマト鍋にしました。その他の具は、ソーセージ・大根・人参・しめじ・ねぎ・じゃがいも。スープは缶入りのカットトマトを一缶入れ、水を缶で二杯ほど。味付けはコンソメキューブ・塩・赤ワイン・ケチャップ・ウスターソース・...

久しぶりに鰻が食べたくなって二度目の「みなと」(神戸・東門街)

このところしばらく鰻を食べていないような気がして(調べてみたら8月以来でした)、いくつか思いついた候補のうちから「みなと」に行くことにしました。随分前から知っていたのに、今年の3月が初めてで今回が2回目。どっちかというと地焼きの関西風のほう...
ビール

映画のあとに「丸萬」(神戸・湊川)

パルシネマしんこうえんで映画を観たあと、「丸萬」に寄るのはちょくちょくあるパターンといいながら、7月以来。今更ながら知ったのですが、1950年創業なので70年以上続く老舗なんですね。この写真に写っているような定番メニューは、いつ頃から定着し...
cooking

今シーズン初めてかす汁作りました

先日某所で上等な酒粕に出会い即購入。それを使って今シーズン初のかす汁を作りました。具は鮭・大根・人参・ちくわ・こんにゃく・薄揚げじゃなくて厚揚げ(冷蔵庫にあったので)。ダシはいりこのだしパック、味付けは塩とほんの少しの薄口醤油。ちょっと酒粕...
京都

たまたま出会った「卯sagiの一歩」(京都・岡崎)

先週急に思い立って京都まで紅葉を見に行ってきました。難しいことを考えず有名処の円山公園・知恩院・南禅寺あたりをうろついてみたところ、平日だったので人出もそれほどではなく、わりあい楽に見て回ることができました。結局この日は2万歩ちょっと歩きま...
和食

空振り喰らって高田屋京店(神戸・新開地)

近所の医院に行こうとしたら、休診日で空振り。なんだかアホらしくなって、高田屋京店に来てしまいました。(なんでやねん)ほぼ12時ちょうどの真っ昼間から飲んでもいいんだろうかと思いつつ店に入ったら、すでに大盛況。定食類で昼ご飯のお客さんも何人か...
cooking

なんちゃってペンネアラビアータ

冷凍保存してあったざく切りトマトを使いたかったので、有りものでなんちゃってペンネアラビアータを作ってみました。材料は、オリーブオイル・チューブのにんにく・解凍したざく切りトマト・ベーコン・玉ねぎ・業務スーパーの冷凍ハンバーグ。味付けは、ケチ...
居酒屋・立ち呑み

目をつけていた「富士や」は大当たり(メトロこうべ・新開地タウン)

日曜15時半の新開地という条件ではなかなか気に入った店が開いてないもんで、以前から目をつけていたメトロこうべ・新開地タウンの「富士や」に行ってみることにしました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)11時から21時までの通し営...
スポンサーリンク