スポンサーリンク

Wakkyさんと「よりみち」へ(神戸・長田)

IMG_4180
昨年6月でブログ「Wakkyの毎日」の更新を停止されたWakkyさんと久しぶりに会って飲むことになりました。メンバーはえて吉さんを加えての3人。何度も一緒に讃岐うどん巡りに行ってるのに、このメンバーで飲むのは初めてです。
 

IMG_4181
お店は僕からリクエストさせていただいた「よりみち」。何度もWakkyさんのブログで拝見してて、ずっと行ってみたかったんです(えて吉さんも同じく)。Wakkyさん曰く「かなりディープな場所」との事でしたが、ほんとにそうでした。(しかし僕も知らないこともないゾーン)
 

IMG_4182
店主さんとWakkyさんはバリバリの顔なじみ。なんやかんや近況報告しながらアテの筑前煮を出してくれました。熱い鉄板の上なので、あったかいままつまめます。
 

IMG_4189
メニューはこんな感じで、お好み焼類と鉄板焼類がいろいろ。豚のお好み焼が450円とか、モダン焼が600円とかですごい。注文は常連のWakkyさんにお任せして、まずはビール(自分たちで冷蔵庫から出してくるスタイル)で乾杯。
 

IMG_4184
さすが常連、「おばちゃん、タレで野菜焼いて〜」でこれが出てきます。
 

IMG_4185
続いて「おばちゃん、鶏、塩で焼いて〜」
 

IMG_4186
続いてそばめし。ブログは更新されてないし会うのは久しぶりなので、積もる話がいろいろ。食べながら飲みながら3人でずっとしゃべってました。鉄板焼もお好み焼類もおいしく、特にこのそばめしはさすが長田の下町と思わせるものでした。
途中からチューハイに切り替えましたが、こちらも自分でジョッキをとって自分で注ぐスタイル。ゆるくていいなあ。
 

よりみち
見た目あんまり変わりませんが、上はすじモダン、下はすじとたこのお好み焼だったと思います。神戸の下町のお好み焼屋さんでは「当然」ソースも何も塗らずに出てくるので、自分で塗って青海苔などを好みで振りかけます。Wakkyさんはきちんとした性格なので、仕上げにその性格が表れていますw
※ちなみに、お店によってはマヨネーズを置いてなかったり、別料金だったりする場合もあり。
 

IMG_4192
なんのお好み焼きだったか忘れましたが、これは真ん中に玉子が入ってますよというサイン。注文するときは「月見にして〜」などと言う場合もあります。

大阪からわざわざ足を運んできたえて吉さんはそれなりに神戸に馴染みはあるものの、ここまで下町な店でのお好み焼は初めてで、大阪との違いを実感されたと思います。(特にモダン焼とか)
そして何より、久しぶりにWakkyさんとお目にかかれて、なんだかんだ話しながら一緒にこの「よりみち」で楽しく過ごせて何よりでした。ぜひまた一緒に讃岐うどん巡りにも行きましょう!

{お店データ}
住所:神戸市長田区東尻池町5-12-5
電話:078-682-8558
営業時間 :12時〜22時
※昼間は営業されてないかも知れません
定休日:毎月4日・14日・24日
 

コメント

  1. Wakky より:

    先日はとても楽しい時間を過ごすことができ、ありがとうございました。指差ししているのは「お好み焼きを豚・スジ・月見で焼いて~」です。正式なメニュー名があるんでしょうけど、こんな方法(言い方)で通じるのはおばちゃんの懐の深さでしょうか。ちなみに単価は知りませんw。
    ソース云々…というのは知りませんでした。って言うかそこは今まで気にしたことはありませんでした。(各店の特徴と捉えていましたので)また一つ勉強になりました。
    ぜひうどん巡り、ご一緒できれば幸いです♪

    • ish より:

      先日は本当に楽しい時間でしたね!どうもありがとうございました。
      久しぶりだったので積もる話が色々あったから、お店に長居しておばちゃんに申し訳ないことしました。でも我ながら今回は「よりみち」をリクエストして大正解だったと思います。
      うどん巡り、ぜひ行きましょう!

タイトルとURLをコピーしました