cooking

スポンサーリンク
cooking

今年初めての豆ご飯

エンドウ豆をいただいたので、さっそく豆ご飯を炊きました。皆さん作り方はそれぞれでしょうが、僕はご飯が炊き上がってから茹でておいた豆を加える派。このほうが豆の色がきれいで、噛んだ時にプチっとした食感が残ってるのでね。塩加減は味見してテケトーに...
スパゲティ

五木食品「濃厚ナポリタン」

近所のスーパーで五木食品の「濃厚ナポリタン3食入り生タイプ」というのを184円で売っていたので、思わず購入。真空パックの生麺と粉末トマトソース(自社開発品)が3セット入ってて、常温保存可・賞味期限は今年の9月中ごろまでととても便利です。マ・...
インド料理

南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」に参加してきました

飲み食い仲間のこばやしさんが主催する南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」に、昨日参加してきました。会場はいつも通り阪神尼崎駅近く、今回は玉ねぎの皮むきとかじゃがいもの皮むきとか(皮むきばっか)、少しは下ごしらえのお手伝いをしました...
料理教室

神戸中央市場の料理教室「シェフに学ぶ本格フレンチ」に参加してきました

毎回その日が待ち遠しい神戸中央市場の料理教室、今回も北野にあるフレンチレストラン「ペルシェ」の平生晶敏シェフに教えていただくフレンチの料理教室で、僕は4回目です。今回も3品。講義が1時間半、調理と試食が1時間半で毎度ながらむっちゃ中身が濃か...
寿司

「寿司文化の伝承とすし作り体験教室」に参加してきました

神戸中央卸売市場本場の料理教室で開催された「寿司文化の伝承とすし作り体験教室」に参加してきました。今回の主催は兵庫県鮨商生活衛生同業組合で、参加費はなんと無料!まずはお寿司に関する講座がたっぷり1時間。お寿司の歴史・豆知識・歴史などこれまで...
料理教室

神戸中央市場の料理教室「シェフに学ぶ本格イタリア料理」に参加してきました

神戸中央市場の料理教室、前回のベトナム料理に続きイタリアンに参加してきました。今回も講師は垂水のイタリアンAeB(アー・エ・ビー)の中田シェフで、僕は3回目です。今回のメニューは、じゃがいもニョッキのクリームソース/アランチーニ、リゾットス...
宴会・パーティー

第8回アホほどカキを食べる宴会(後編)

前編ではカキを食べる前のアテをご紹介しましたが、後編はいよいよカキ編。えて吉さんが宴会当日に坂越まで買い出しに行ってくれたカキは、殻つきが3kg+剥き身500g入りチューブx6本でこれまた3kgの合計6kg。全部は食べ尽くせませんでしたが、...
おやつ系

シルクスイートで焼芋

元町商店街の八百屋をのぞいてみたら、めっちゃ立派なシルクスイートが一本100円だったので思わず購入。下記のレシピを参考に焼芋にして、新聞紙に包んで冷蔵庫でしばらくおいたら、めっちゃ甘くておいしいスイーツになりました。アルミホイルに包まず、そ...
インド料理

南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」に参加してきました

飲み食い仲間のこばやしさんが主催する南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」に、昨日参加してきました。会場はいつも通り阪神尼崎駅近く。今回は北インドのマトン料理を中心としたメニューで、割りと品数が少ない?らしく、僕は人参をすり下ろした...
cooking

焼豚玉子飯

娘が持ってきてくれた焼豚(塊)を薄めにスライスしてタレかけて室温に戻し中 pic.twitter.com/csXvp8DBas— ish (@ish_jp) January 6, 2024 その後、炊き立てのどんぶりご飯にもちょっとタレかけ...
スポンサーリンク