ビール

スポンサーリンク
焼鳥・焼きトン

久しぶりに「鳥光 三宮さんプラザ店」に行ったら(神戸・三宮)

約半年ぶりに「鳥光 三宮さんプラザ店」に行ったら、店頭にこんな張り紙がありました。なんと、山椒が不足で入手できず、しばらくは卓上の薬味が七味だけになるとのこと。数カ月前には朝倉山椒が出回っていたし、山椒がそんなに不作だとは知りませんでした。...
お好み焼・焼そば・モダン焼

久しぶりの「ハクサン」でアレを(神戸・三宮さんプラザ)

ここしばらくの諸事情による軽い行動制限が解け、久しぶりに?三宮でゆっくり一人昼飲みすることにしました。あまたある選択肢の中から選んだのは、「ハクサン」。しばらくお好み焼屋に行ってなかったもんで。ほぼ一年ぶりなので、やっぱり少し値上げされてま...
昼飲み

安定の「高田屋京店」(神戸・新開地)

この日も毎度ながらの高田屋京店で、毎度ながらの一番搾り(650円)とおでん。おでんはこんにゃく(130円)と、久しぶりのがんも(300円)にしてみました。僕の親はがんもじゃなくて「ひろす」と呼んでました。ひろす←ひろうす←飛龍頭(ひりょうず...
居酒屋・立ち呑み

「たつみ」へハシゴ(京都・裏寺町)

そんなわけで「ふくや」では飲まなかったので、少し南へ下って「たつみ」にハシゴすることにしました。え〜、前回行ったのは5年半以上前なの〜いくらコロナの時期があったとはいえ信じられへん〜(多分、ネタにしてない時があったのだと思います)平日13時...
居酒屋・立ち呑み

「富士や」では初めてのアレを(神戸・新開地)

新開地でのヤボ用が済んだのが14時過ぎ。昼ご飯まだだったし、とにかく飲みたかったしで、選んだお店は毎度ながらの「富士や」。(写真は以前の使い回しです)何はともあれ、ワンパターンといわれようともこれで490円のAセットをば。生ビールに、冷や奴...
洋食

初めての「家庭料理 なおさん」(神戸・三宮)

少し前にJR三宮駅山側をうろついていて見つけた「家庭料理 なおさん」。去年7月オープンだそうで、グリル一平三宮店の一本東側の筋にあります。店内は落ち着いた雰囲気で、まだまだ新しい感じ。カウンター席10席ほどに二人掛けのテーブル席が3卓ありま...
居酒屋・立ち呑み

相も変わらず「高田屋京店」(神戸・新開地)

このところちょっとした行動制限がかかっているので(たいそうな事情ではありません)飲み食い活動がおとなしくなっていますが、高田屋京店にはあいもかわらずしょっちゅう行っています。いつもどおり一番搾り(650円)と、おでんはこんにゃくとごぼう天(...
居酒屋・立ち呑み

また富士やで多少変化をつける(神戸・新開地)

前回の「富士や」のエントリに引き続き?、今回も多少変化をつけてみました。この店に食事目当てではなく、飲みに来たのなら必須のほろ酔セット。ほぼ毎回Aセットにするんですが¨今回はCセットにしてみました、って全然大した変化じゃないっすwこれで70...
食堂

初めての「ごはん屋たこ八食堂」(神戸・東山)

ずっと前からの課題店だった「ごはん屋たこ八食堂」。この方のエントリを見たのがきっかけで、初めて行ってみました。創業昭和26年ということは今年で72年、今のご店主で三代目だそうです。真ん中の下にある写真のコメントのように「おかず取る系」の食堂...
昼飲み

2日連続で「金時食堂」(神戸・元町)

(上の写真は使い回しです)ヤボ用で元町に行って、休憩がてらちょこっとのどを潤しに金時食堂へ寄りました。おかずコーナーから割と選ぶことが多いこの盛り合せで、瓶ビール。けっこうゆっくりさせてもらって、この日はこれだけだったのでお勘定は1020円...
スポンサーリンク