居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
海鮮

昼飲みもOK!土佐清水ワールド(神戸・三宮)

昼ご飯時でもないし、かといって夕飯にはまだ早い中途半端な時間の三宮。妻と2人で軽く飲み食いできるところってことで、前から行ってみたかった「土佐清水ワールド(本店)」のことを思い出しました。こちらは今神戸でガンガン増殖中のワールドワングループ...
洋食

念願の「やなぎ」で昼飲み(神戸・さんプラザ地下)

さんプラザ地下の北側ゾーンって、個性的な飲食店がゴチャゴチャと色々あって好きなんです。さんプラザは1970年竣工なのだそうですが、このゾーンのいくつかの店はその当時からあるんじゃないかって気が気がするくらいずっと前からあります。例えば「グラ...
神戸

「かわ庵」にちょこっと(神戸・元町)

仕事帰りにちょこっと飲みたくなって、元町で途中下車。21時を過ぎていたのでもしやと思って「かわ庵」に行ってみたら、運良く空席がありました。人気店でもピークをはずして少人数だと割りとサクッと入れます。おいしいし安いし1人でもオッケーなので、今...
サンドウィッチ

「アレ」が食べたくてほるもんBarおかだ(大阪・大正)

久しくアレを食べてなかったので、それがあるかないかわからないけれど久しぶりに「ほるもんBarおかだ」へ。まずはビールをお願いして、ここに来たらマストのホルモン串(多分140円)でプハー。これ、一串で色んな部位が楽しめてほんまにお得です。この...
神戸

四文屋で焼きトン(神戸・三宮)

東京では豚肉料理が人気なので、その一つとして「焼きトン」なんてのがけっこうあるようですが、関西ではあまり見かけません。ところが最近こばやしさんとこのブログで大阪の焼きトンの店がちょくちょくネタにあがっており、行ってみたいなと思っていたら三宮...
神戸

高田屋京店で昼飲み(神戸・新開地)

平日休みのほうが多いので、家族や友人と一緒にどこかに行く機会があまりありません。なので休みの日は必然的に一人行動が多くなる訳ですが、寂しい時もないではないけれど、どう過ごそうがどこに行こうが自由なので快適。この日もぷらぷらと新開地方面へ歩い...
神戸

ちょっともの足らなくて「いち」(神戸・JR兵庫駅南)

三宮あたりで軽く飲んでなんとなく物足りなくてハシゴしようと西に歩いてみたら、結局お馴染みの「いち」にまで来てしまいました。三宮から兵庫まで歩いたのでそれなりにカロリー消費してしまい、一軒目が軽かったもんでちょいと腹減りモードに。この日は店内...
神戸

GW中のうるおす(神戸・JR兵庫駅北)

GWが始まって(一般的には)2日目の先週金曜、ひょんなことからタイミングが合って妻と「うるおす」に行ってみました。予約なしでは入れないこともちょくちょくあるんですが、この日はガラッと戸を開けるとちょうど2人掛けのテーブル席に空席ありでラッキ...
神戸

世界長 新開地直売所で昼飲み(神戸・新開地)

神戸には店名に「世界長」がつくお店がいくつもありますが、僕がごくたまに行くのは新開地のボートピアの北側にある世界長。店内に馬蹄形の立ち呑みカウンターがある名店で、初めての方は店に入るのにちょっと勇気が入るかも知れません。でも一旦入ってしまえ...
京都

「立ち呑み 庶民」で昼酒(京都・四条大宮)

前2つのエントリとは別の日に、またもや京都に行って来ました。この日は四条大宮で友人と11時半に待ち合わせ、以前から行ってみたかった「庶民」に初見参。大宮駅で降りるのなんて何年ぶりかなあ。駅からあんな近い場所にあるんですね。店は細長く、カウン...
スポンサーリンク