焼鳥・焼きトン

スポンサーリンク
福岡

一泊二日博多小倉食べ飲みまくり旅(前編)

だいこんさん・えて吉さんとの三人で、「一泊二日博多小倉食べ飲みまくり旅」に行ってきました。往復の新幹線と宿、そして飲み食い処一軒だけ事前に予約、それ以外は候補はあるけど臨機応変に(テケトーに)行き先を決めるといういつもながらのパターンです。...
焼鳥・焼きトン

「鳥光 三宮さんプラザ店」にアレが復活(神戸・三宮)

タイトルに書くほどたいそうな話ではないのですが…去年の11月以来の久しぶりで、「鳥光 三宮さんプラザ店」に行ってきました。お昼の定食は前回と値段変わらず。「アレが復活」って何が復活したかというと、山椒。ほぼ1年前、半年ぶりに鳥光に来てみたら...
居酒屋・立ち呑み

久々の天満で初めての「うえ川南店」(大阪・天満)

飲み食い仲間のこばやしさんからお誘いがあり、だいこんさんとの三人で天満へ飲みに行ってきました。久々の天満だったのでちょっと早めに行って、辺りをぶらぶら。話には聞いていましたが「酒の奥田」の片一方が「寿司の奥田」になったんですね。目的の店の場...
焼鳥・焼きトン

青春18きっぷで1泊2日飲んだくれ旅(5)〜「とん焼 つたや」(岐阜県各務原市鵜沼)

今回の旅はそもそもここ「とん焼 つたや」に行くことから計画が始まりました。関西人には読み方が難しい各務原(かかみがはら)市の鵜沼駅からすぐ、開店16時ながら土曜の15時ちょい過ぎで既に先客ありの2番目、開店即満席とかなりハードルが高い人気店...
居酒屋・立ち呑み

少し肌寒い日の「丸萬」(神戸・湊川)

まだ少し肌寒さを感じる日、頃合いを見計らって3ヶ月ぶりの「丸萬」へ。店頭のおすすめメニューからも春の訪れが感じられます。とはいえ店内メニューにはまだ「わん(椀)ちりなんかもあるので、春一色までにはもうちょっとかかりそう。カウンター席に座って...
居酒屋・立ち呑み

初めての「魚介郷土料理 たこふね」を満喫(大阪・今福鶴見)

まずは、今回のお店にしょっちゅう通っている飲み食い仲間のこばやしさんのブログから下記引用させていただきました。マスコミ取材一切お断り、場所は駅から離れた住宅街のど真ん中、予約・電話不可、週に2~3日は不定休で、営業の確認はTwitterのみ...
ハシゴ

備忘録:えて吉さんと昼からハシゴ(神戸・新開地)

しばらく前にえて吉さんとハシゴした時のことをあげておきます。この日はある用件でえて吉さんが神戸に来ると分かり、僕も暇だったので用事が済んだら呑みませんかと声をかけたら即OKでした。元町三宮では昼呑みの選択肢が少ないので、新開地でと。たまたま...
焼鳥・焼きトン

「鳥光 三宮さんプラザ店」でV.S.O.P.(神戸・三宮)

焼鳥が食べたくなったので、例によって「鳥光 三宮さんプラザ店」へ。平日の13時過ぎ、タイミング良く一つだけテーブルが空いていました。7月以来なので、価格は前回と変わらず。月末にこういうサービスをやっているとは知りませんでした。瓶ビールを飲み...
居酒屋・立ち呑み

今年の秋も「スタンドアサヒ」なんだけど(大阪・南田辺)

8年前にこばやしさんに誘ってもらって以来、毎年秋になると「スタンドアサヒ」で松茸の土瓶蒸しをいただくのが恒例になっています。メンバーはこばやしさんとえて吉さんとの3人だったんだけど、2年前は僕、去年はえて吉さんが都合が悪くなり、代打としてだ...
居酒屋・立ち呑み

去年と同パターンで「十三屋」(大阪・十三)

去年池田に行った後と同様に、今回も池田でのヤボ用の後、「十三屋」に寄りました。行ったのは土曜の17時過ぎ、お店の入りは9割ほどで相変わらずよう流行ってます。日替わりメニューの真下の席だったので見やすい。ここへ来るのは多分四度目だと思うんです...
スポンサーリンク