お好み焼・焼そば・モダン焼 「でめ金」で広島風お好み焼(阪神尼崎と出屋敷の中間) グルコバに行く前の昼ご飯に、せっかく尼崎に行くんだったら行ってみたいと以前から思っていた広島風お好み焼の「でめ金」に行ってみることにしました。普段は中休みがあるんですが、この日(日曜)は通し営業で、13時ごろ行ったら大丈夫だろうと思っていた... 2023.03.23 お好み焼・焼そば・モダン焼ランチ広島昼飲み阪神
飲茶 「香港茶楼」で飲茶など(神戸・三宮) 姉・兄との三人で昼から飲み食いしようということで、今回選んだのは「香港茶楼」。こんなきれいなお店になる前の、ちょっと怪しい雰囲気があった店のころから知ってるのに、なぜかこれまでにブログのエントリがないんよなあ。以前のちょっと古くさい雰囲気も... 2023.03.22 ビールランチ中華昼飲み点心神戸飲茶
食堂 「まんだらや」再び(神戸・上沢通) (上の写真は使い回しです)様子がわからずためらっていた「まんだらや」に初めて行って感じがつかめたので、休肝日の某日再び行ってみました。休肝日なのでとりませんでしたが、この冷蔵ケースの中にアテ系が色々入っていました。休肝日なのと(しつこい)オ... 2023.03.21 ランチ洋食神戸食堂
岡山 グルコバのカキ仕込みのお供で日生・坂越へ 明日の南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」で使うカキを仕込むのに、グルコバ参加者のAさんが車を出してくれるということで、主催者であるこばやしさんのお供で僕も便乗してきました。(上の写真は使い回しです)といってもただ買いに行くだけで... 2023.03.18 お好み焼・焼そば・モダン焼ランチ岡山旅餃子
ランチ 休肝日に「大力」(神戸・新開地) 休肝日の13時過ぎ、新開地あたりで昼ご飯を食べることになり、ふと思いついて駄目元で「大力」に行ってみました。このくらいの時間になると売り切れている場合があるのですが、今回は僕の後のお客さんで最後の滑り込みセーフ。半年前に来た時より30円上が... 2023.03.16 ランチ割烹・会席和食神戸
食堂 加減がわからなくて行けなかった「まんだらや」へ(神戸・上沢通) 湊川のトンネルの西側にある大衆食堂「まんだらや」のことはかなり前から知っていました。でもあることの加減がよくわからなくて、今まで来れなかったんです。事前に色々調べて、意を決してお店へ。お店の外にもメニューが貼ってあるので、ほとんどのメニュー... 2023.03.14 とんかつビールランチ昼飲み神戸食堂
とんかつ 松屋/松のやでロースかつ定食(神戸・新開地) ここんとこ豚かつ食べたいモードが続いていたのと、新開地の松屋が松のや併設店になってからまだだったので、行ってみることにしました。今回は(も)何の変哲もないロースかつ定食(590円)にオプションなし。松のやには過去3度しか行ったことがありませ... 2023.03.11 とんかつランチ神戸
伊勢方面 おすすめに従って「とんかつ野崎」(三重県松阪市) 前日、楽しい一日を過ごしたその日の宿は松阪だったので、地元在住の方におすすめの店を訊いておきました。松阪でゆっくりするのは初めてだったんですが、予想以上に肉料理屋だらけ。てっきり焼肉屋を推薦されるのかと思いきや、おすすめは「とんかつ野崎」で... 2023.03.07 とんかつステーキランチ伊勢方面旅肉食
伊勢方面 伊勢宮川の里「鄙茅/ひなかや」(三重県多気郡多気町) 諸事情により、伊勢方面に行ってきました。これまた諸事情により、伊勢宮川の里「鄙茅/ひなかや」でご馳走になることになりました。地名だけではどこだかさっぱりわかりませんが、伊勢神宮の西・松阪の南に位置します。敷地面積は一万坪だそうで、そこにこの... 2023.03.06 ランチ伊勢方面割烹・会席和食宴会・パーティー旅
洋食 初めての「ぽてと」(神戸・灘か王子公園) ずいぶん前から課題リストに入れていた「ぽてと」。阪神淡路大震災の翌年1996年オープンとのことで、27年の歴史があるそうです。事前の情報どおり、年配の男性お二人でお店を回されています。祝日の13時半ごろに行って先客1組、僕の後に一人客が来ら... 2023.03.01 ランチ洋食神戸