今の地域に住み始めて40年近くなります。その頃から知っていてアホほど店の前は通っているのに、何故か入ったことがなかった御旅筋の「松濤庵」に妻と一緒に初めて行ってきました。「松濤庵 神戸」で検索すると、こちらのほか福原と楠公(湊川神社)の三店がヒットし、後者二店は親戚だそうで、こちらの御旅松濤庵も繋がりがありそうです。(ご存知の方、教えて下さい)
※かつては長田にも「松濤庵」があったそうです。
そばうどんメニューは一見オーソドックスと思いきや、神戸では珍しく「冷やしたぬき」があるのにはちょっと驚きました。(福原にもありました)
妻のオーダーは、「とりなんば」(950円)。だしがなみなみ、かつおのいい香りがします。
僕は店に入る前から「上天ぷらそば」(1400円)と決めていました。揚げたてでパチパチ音がしていることもあるそうですが、今回は出汁に浸かっていて音無し。それはどうでもよくて、ごま油の香りがしたような。
上天ぷらは海老天二尾、一尾がかなり大きいのでゴージャス感あります。それにしても出汁の香りがいい。
そばは細くて白い更級系、基本は手打ちですが売り切れると機械打ちになるそうです。初めて食べたけど、出汁も麺も話に聞いていた以上に良くて、「なんでもっと早く来んかったんか〜」と後悔しました。
推測ですが、福原の松濤庵とはやはり関係がありそうで、そのまたルーツは関東ではないでしょうか。知らんけど。
どうせ行くなら手打ちがいただける早めの時間にぜひ!
{お店データ}
住所:神戸市兵庫区塚本通5-4-12
電話:078-577-2329
営業時間:11時〜16時
定休日:日曜
コメント