麺類

スポンサーリンク
中華

芳仙閣でランチ(神戸・JR兵庫駅山側)

お誘いあって近所の芳仙閣にランチに行って来ました。今回で僕は2度目。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)単品メニューも出来ますが、お昼時ならセットもお得。平日の12時半で日替わり定食は売り切れていました。店内に入ると、一人23...
cooking

マルちゃん正麺 冷し中華 麻婆茄子風載っけ

思っていたよりも早く涼しくなってきたので、ストックしていたマルちゃん正麺 冷し中華を減らすことにしました。茄子と牛肉があったので麻婆茄子的なものを作って載っけ、刻んだレタスとトマトはトッピング使いってとこまでイメージして、後は成り行きで作っ...
即席麺

サンヨー ぶたのほし

遅ればせながら、9月1日発売・ファミマ限定「ぶたのほし」をいただきました。尼崎のお店はかなり早い時期から知ってたんだけど、まだ行ったことがありません。まあこういうのってお店の味とは違うので、未経験でもあんまり関係ないでしょうけど。とんこつラ...
ラーメン

そうやMARUIがあるやんか!(神戸・新開地)

この日も妻と二人新開地付近で早めの夕飯時を迎え、どこかに行こうとは思ったものの休肝日なので飲みたくなる店には行きたくないし、でもなんか中華な気分だしと思っていたら、妻から「MARUI(マルイ)はどう?」とのご提案。そうか忘れてた、王将なら飲...
即席麺

日清カップヌードル 旨辛豚骨

スーパーで見かけた旨辛豚骨は8月31日新発売で、過去にうま辛コクとんこつBIGってのがあったそうですが、今回のはパッケージデザインからして、レギュラー商品のつもりなんでしょうかね。蓋の上には特製旨辛ラー油つき、蓋を開けると豚ミンチ・きくらげ...
即席麺

マルタイ 高菜ラーメン

先日100均ローソンで見つけた。マルタイ 高菜ラーメン、マルタイにしては珍しく縦長カップだし初めて見るカップ麺だったので、早速購入しました。高菜ラーメンと言えばサンポーの↑が良かったんだけど、これはどうかな。お湯を入れてからの待ち時間は2分...
イタリアン

予想以上に良かったオステリアブッコ ボロネーゼ(神戸・三宮)

ここにお店ができた時から良さげやなあと思っていた「オステリアブッコ ボロネーゼ」、妻と行ってみたら予想以上でした。ざくっといえば、中山手のイタリアン・オステリアブッコの支店で、ボロネーゼがウリ。今年の3月に現在の場所に移転してきたそうで。(...
即席麺

サッポロ一番 和ラー 北海道 札幌スープカレー風

スープはスパイス感あるさらっと目、麺はややむっちり系か。具はピーマンがいい仕事してるけど、茄子は細切れのためか目立ってなくてちょっともったいない。技術的に難しいのかも知れないけど、もっとどかっとしたサイズだとすごくいいと思うんですけどねえ。...
即席麺

日清チキンラーメンの油そば

麺の戻し湯?はスープとして、戻した麺に味を足し、更に酢とラー油で味変させてと、チキンラーメンを様々に味わおうとするカップ麺とでも申しましょうか。スープはフツーにチキンラーメン食べる時のアレ、醤油だれを絡めただけの麺はなんかちょっとボケた味わ...
即席麺

サンヨー食品 岩下の新生姜味 塩焼きそば

近所の百均・Can Doにて遭遇・即購入。フリーズドライの岩下の新生姜が入ってるとかではなく、粉末ソースに配合されているとのことで、過度に期待することなく買ってみました。お湯を捨てて粉末ソースを振りかけて混ぜてる最中から、けっこうあの生姜の...
スポンサーリンク