トミー 青春18きっぷで金沢・福井の旅(4)〜大トリは「トミー」 朝ご飯を食べた後、金沢から福井へ移動。この頃神戸ではまださくらが咲きはじめだったのに、福井はほぼ満開でした。この日の目的地・レストラン トミー近くのさくら通りのさくら並木がきれいです。トミーに来たのは去年の12月以来で、僕らが来た数日後にド... 2023.04.03 ステーキトミーランチワイン北陸旅昼飲み洋菓子洋食肉食
居酒屋・立ち呑み いつもどおりの春の高田屋京店(神戸・新開地) 神戸でも桜がほぼ満開。先週行った福井でもすでに満開だったし、今年は例年よりかなり早いようですね。しょっちゅう行ってる高田屋京店も、冬メニューが終わってすっかり通常?モードに移った感じです。ここでのビールは、一番搾りの瓶(650円)と決めてい... 2023.03.29 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
北陸 青春18きっぷで金沢・福井の旅(1)〜ダイヤ乱れてテケトーな往路 先週の金曜土曜の1泊2日で、えて吉さんと青春18きっぷで金沢・福井の旅に行ってきました。元々は、往路の途中に敦賀で降りてお寿司を食べる予定でしたが、事故でJRのダイヤが乱れてその通りにはならず。最近のJRは予定通り走らないのがフツーになって... 2023.03.27 ビール北陸宿居酒屋・立ち呑み旅昼飲み餃子駅弁
お好み焼・焼そば・モダン焼 「でめ金」で広島風お好み焼(阪神尼崎と出屋敷の中間) グルコバに行く前の昼ご飯に、せっかく尼崎に行くんだったら行ってみたいと以前から思っていた広島風お好み焼の「でめ金」に行ってみることにしました。普段は中休みがあるんですが、この日(日曜)は通し営業で、13時ごろ行ったら大丈夫だろうと思っていた... 2023.03.23 お好み焼・焼そば・モダン焼ランチ広島昼飲み阪神
飲茶 「香港茶楼」で飲茶など(神戸・三宮) 姉・兄との三人で昼から飲み食いしようということで、今回選んだのは「香港茶楼」。こんなきれいなお店になる前の、ちょっと怪しい雰囲気があった店のころから知ってるのに、なぜかこれまでにブログのエントリがないんよなあ。以前のちょっと古くさい雰囲気も... 2023.03.22 ビールランチ中華昼飲み点心神戸飲茶
食堂 加減がわからなくて行けなかった「まんだらや」へ(神戸・上沢通) 湊川のトンネルの西側にある大衆食堂「まんだらや」のことはかなり前から知っていました。でもあることの加減がよくわからなくて、今まで来れなかったんです。事前に色々調べて、意を決してお店へ。お店の外にもメニューが貼ってあるので、ほとんどのメニュー... 2023.03.14 とんかつビールランチ昼飲み神戸食堂
居酒屋・立ち呑み 富士やで多少変化をつける(神戸・新開地) 今年二度目とはいえ、またもや感がある「富士や」にこの日もやってきました。ほぼルーティーン化してるほろ酔いAセット(490円)については詳細省略。とにかくお得としか言いようがないです。「おつかれ生です」のアサヒ・マルエフの缶は飲んだことがある... 2023.03.13 ビール居酒屋・立ち呑み昼飲み焼鳥・焼きトン神戸
食堂 金時食堂で軽く(神戸・元町) 別の場所でアルコール抜きランチを食べた後、ちょっと飲みたかったので金時食堂へ。瓶ビール(600円)としんこ(釜揚げしらす・400円)、しんこはお酢と生姜で。春を感じますなあ。こちらは季節に関係なく定番な高野豆腐と玉子の炊いたん(300円)。... 2023.03.08 和食居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸食堂
居酒屋・立ち呑み 立呑み「小町」でちょい呑みセット(神戸・湊川) *残念ながら閉店されました。少し前からマークしていた立呑み「小町」に行ってみることにしました。昼ご飯食べながらビール飲んだ後だったので、今回は様子見程度。月〜土は15時から、日祝は14時から21時まで通しで営業されているので、昼呑み好きには... 2023.03.02 居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
居酒屋・立ち呑み 冬が終わる前に高田屋京店(神戸・新開地) このところ三寒四温の日々が続いていますが、冬が終わる前に食べておきたいものがあったので高田屋京店に行ってきました。この日は風が強くて暖簾がまくれ上がってますね。飲み物はいつもどおり瓶の一番搾り(650円)、おでんは大根(100円)。今回の大... 2023.02.27 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸