昼飲み

スポンサーリンク
中華麺類

「宝美園」2回目(神戸・楠6丁目)

前回行ってすごく気に入った「宝美園」に再訪してきました。前回から2年も経ってるとは思わなんだ。その間に30円から50円ほど値上がりしていましたが、まあ当然かと。値上げされたとはいえ、1000円越えはなく安いです。こっちの「献立表」には冷麺と...
居酒屋・立ち呑み

予想外に空いていた「高田屋京店」(神戸・新開地)

某土曜日の昼時に多分混んでるやろなあと覚悟して「高田屋京店」に行ってみたら、以外に空いていて拍子抜け。まあこちらとしてはゆっくりできてありがたいんだけど。いつもどおり一番搾りの瓶(700円)に、おでんはなんとなくこんにゃく(150円)気分。...
中華

「神戸元町別館牡丹園」のすごさを再認識

なーんも考えずに金時食堂に行ったら定休日だったので、「神戸元町別館牡丹園」に目的地変更。なんと贅沢なことでしょう! いいお店がいっぱいあって、本当に恵まれているなあと感じます。泣く子も黙る名店ですが、そんなに気合いを入れなくても飯類とか麺類...
お好み焼・焼そば・モダン焼

「とくしま」三回目(神戸・六甲道)

前々回・前回同様、今回も妻と六甲高山植物園に行ったあと六甲道まで下りてきて、「とくしま」にやってきました。すぐ近くの「香港菜館」は中休みに入ってたので、迷うことなく一択です。たくさんメニューがある中、こちらはランチメニュー。お得な生ビールセ...
伊勢方面

1泊2日松阪・伊勢の旅 「一月家」編

早朝お伊勢参りからいったんホテルに戻って仮眠の後、チェックアウト。今回の宿FLYCAT INN伊勢はフロントに人がいない今どきのホテルで、きれいで便利で施設的に過不足なく、いい宿でした。今回の旅のメインイベントはこの日の昼イチなので、それま...
和食

えて吉さんと “らしくない店”「咲くら」(大阪・梅田)

えて吉さんと急遽?大阪で昼飲みすることになり、いくつか提案したところおよそおっさん(一名は爺ぃ)二人には似つかわしくない「咲くら 梅田阪急グランドビル店」に行ってみることにしました。来月ある集まりでここを使うことになってて僕が下見がてら行っ...
ハシゴ

阪神御影駅付近でハシゴ

MOMOKAであんなに飲み食いしたのに、まだ時間が早いので阪神御影駅付近でハシゴすることにしました。あのあたり、けっこうお店があるんですよね。一軒目は「立ち呑み たつき(予定)」。僕らが行った時点では「串かつと餃子の店 樹」、4月11日から...
フレンチ

「MOMOKA」でフランス地方料理を満喫(神戸・御影)

だいこんさん・えて吉さんとの3人で「一人では行きにくい店で昼飲みしよう」ということになり、以前一度だけ行ったことがある「MOMOKA」を提案したら、あっさり採用されました。以前行ったのが4年半前でまた行きたかったんだけど、それこそ一人では行...
天ぷら

「まきの」で昼飲み(神戸・センタープラザ)

天ぷらをアテにビールが飲みたくなったので、センタープラザの「まきの」へ。上の写真は前回の使い回しで、今回は平日の12時半くらいに行ってみたら5,6名ほどの待ちでした。けっこう回転は速いので素直に列に並んだら、5分もしないうちに席に着けました...

グルコバ用のカキを買い出しがてら「桜」でカキオコ「山東水餃大王」で水餃子(岡山県日生→兵庫県坂越)

今日開催される南インド料理・スリランカ料理食事会「グルコバ」に使うカキを仕入れに、グルコバ常連のAさんの車に乗っけてもらって、こばやしさんのお伴で昨日兵庫県の坂越まで行ってきました(←ややこしい)。このパターン、今年で3年連続です。単にカキ...
スポンサーリンク