昼飲み

スポンサーリンク
洋食

元町エビス新開地店」でランチ飲み(神戸・新開地)

今月末まで使える割引券があるのを思い出し、久しぶりに「元町エビス新開地店」にランチがてら行ってきました。前にも書きましたが、店名に「元町」とは付いていても、ここは新開地です。11時半開店後、中休みなしでいつでも飲めます。アテも色々。多分14...
昼飲み

定番昼飲みネタ四連発(神戸・元町/新開地/三宮)

しょっちゅうブログネタにしてるし、毎回同じようなものを飲み食いしてて代わり映えしないネタを連発であげておきます。◎金時食堂昨年宴会時にキープしたいいちこはこれで終わり。お湯(100円)を持って来てもらって、適当におかず持って来て、このあとな...
居酒屋・立ち呑み

相変わらずの高田屋京店ですが(神戸・新開地)

相変わらずの写真ですが、高田屋京店でのスターターは一番搾り(650円)におでんのだいこん(100円)、それにこの日はスジ(220円)を味噌なしで。おー、おでんのコロが始まったんや。一本600円とさすがの値段だけど、そのうち食べてみようかなあ...
焼鳥・焼きトン

週末の「鳥光 三宮さんプラザ店」(神戸・三宮)

週末のさんプラザ・センタープラザ地下飲食店街は、13時を過ぎてもあちこちで行列ができていました。ならばと「鳥光 三宮さんプラザ店」に行ったら、調度うまい具合に席が空いたばかりで滑り込みセーフ。去年の9月以来なんだけど、このご時世で少し値上げ...
山陰

サイコロきっぷで出雲の旅〜二日目出雲市・米子編

旅に出る前から2日目は松江から出雲大社に行くことになっていたんですが、行きの列車の中でだいこんさんから「JRじゃなく一畑電車で行く手もありますよ」と提案され、面白そうなのでそっちで行ってみることにしました。ざくっと言うと、JRは宍道湖の南側...
山陰

サイコロきっぷで出雲の旅〜初日の松江編

だいこんさん・えて吉さんとの3人でJR西日本のサイコロきっぷを使って旅に出ることになり、サイコロを振ったら出雲市が当たりました。青春18きっぷに比べて自由度は劣るけど、新幹線と在来線の特急が使えて3日間有効、これで5000円は安いですねえ。...
居酒屋・立ち呑み

新店「立ち飲み ばん 元町店」(神戸・元町)

元町に新しい立ち飲みができたと訊いて行ってきました。昨年12月にオープンした「立ち飲み ばん」、場所は元町6丁目のあられやさん・花見屋の西側の筋を北に少し入ったところでした。というか、花見屋さんと同じ建物ですな。元町店というからには本店があ...
中華

下見がてら「味良久」でランチ(尼崎・立花)

youtubeで知った中華料理店「味良久(みらく)」が良さげだったので(特に宴会用途に)、えて吉さんに付き合ってもらって下見がてら昼時に行ってみることにしました。店頭のランチメニューは1000円アンダーが基本で、ちょっと豪華めなセットメニュ...
食堂

「金時食堂」にちょっと変化が(神戸・元町)

おとといの土曜日、いつものように金時食堂に昼飲みに行きました。店に入ろうとしたら、なにやら張り紙が。たまたまその日から「土日の定食はなくなった」とのことです。需要が少ないのか、それとも物価高騰の影響か。個人的にはここには飲みに来るの専門なん...
居酒屋・立ち呑み

今年もよろしく「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

もう1月も終わりなので、「今年もよろしく」シリーズはこれくらいにしときますが、久しぶりに「世界長新開地直売所」に行ってきました。寒かったので、一番札のお湯割りと、ポテサラ(250円)でスタート。続いて、前回食べておいしかった(未エントリ)カ...
スポンサーリンク