弁当

スポンサーリンク
駅弁

神戸で「うえの」の「あなごめし」が買えるとは!

数日前、神戸の阪急百貨店地下入口を通りかかったら、こんな掲示が。何?!「うえの」の「あなごめし」の整理券配付だと?!調べてみたら、「瀬戸内・四国物産大会」で各日限定230個販売されるとのこと。これはなんとしてもゲットしなければなりません。と...
持ち帰り・取り寄せ

新規オープン・肉総菜やまがき大開店(神戸・大開駅)

この4月に大開駅の交差点近くに突如(でもないか)モスバーガーが開店して驚いたのもつかの間、つい最近、そこから西へ数十メートルのところに「やまがき大開店」ができてこれまたびっくりしました。やまがき=山垣畜産の本店は神戸市のそれなりに山奥にあっ...
駅弁

シウマイ弁当、ダブルで?いただきましたっ!

在東京の娘夫婦が神戸に帰ってくる時は、僕の好物の崎陽軒・シウマイ弁当をほぼ毎回買ってきてくれるんですが、今回の帰省では上の写真のとおり、ダブル?でおみやげいただきましたっ!…って、写真見ただけではなんのことかようわからんでしょう。写真中央に...
駅弁

久しぶりのシウマイ弁当

関西風シウマイ弁当を去年11月に食べましたが、本家崎陽軒のは去年5月以来、娘が買ってきてくれました。やっぱりおいしい〜(^.^)
北陸

青春18きっぷで金沢・福井の旅(1)〜ダイヤ乱れてテケトーな往路

先週の金曜土曜の1泊2日で、えて吉さんと青春18きっぷで金沢・福井の旅に行ってきました。元々は、往路の途中に敦賀で降りてお寿司を食べる予定でしたが、事故でJRのダイヤが乱れてその通りにはならず。最近のJRは予定通り走らないのがフツーになって...
山陰

サイコロきっぷで出雲の旅〜初日の松江編

だいこんさん・えて吉さんとの3人でJR西日本のサイコロきっぷを使って旅に出ることになり、サイコロを振ったら出雲市が当たりました。青春18きっぷに比べて自由度は劣るけど、新幹線と在来線の特急が使えて3日間有効、これで5000円は安いですねえ。...
弁当

おみやげに「たけだの穴子めし」(JR姫路駅北)

日生に行くのに予定していた列車に乗り損ねてしまい、次の便で行くことになって、姫路で待ち合わせ時間ができました。まだ9時半だから飲める店もないだろうしなあと、えらく様変わりした駅の北側にとりあえず出てみたら、風にはためく暖簾が目に入りました。...
大阪

「関西シウマイ弁当」を梅田で買ってきました

東京に行ったら必ずと言っていいほど買うくらい好きなシウマイ弁当。その関西版を姫路のまねき食品が出したのは知ってたんだけど、わざわざ姫路まで買いに行くのもなあと思っていたら、梅田の阪神百貨店のまねき食品でも買えることを知り、野暮用ついでに買っ...
洋食

洋食屋でもある弁当屋「ますや」(京都・高倉松原上ル)

以前からマークしていた「ますや」。烏丸駅から南東へ徒歩10分ほどの街中にあり、店頭には「お弁当」ののぼりがはためいています。お弁当メニューはこんなの。ライス付きと別が混在していますが、相対的に安いです。オムライスややきめしなどに100円プラ...
営業情報

「はっちゃんの台所」がしばらくお弁当と惣菜販売のみに他

新開地のKAVC(神戸アートビレッジセンター)が改装工事に入るため、同施設内で営業していた「はっちゃんの台所」が10月3日から来年4月まで、お弁当と惣菜販売のみになります。販売場所は写真の通りKAVC前と水木通2丁目の田舎亭の2箇所、販売時...
スポンサーリンク