寿司 「双葉寿司」で娘と昼飲み(神戸・三宮) (上の写真は前回の使い回しです) ホワイトデーのプレゼントを渡しがてら、娘と昼飲みすることになりました。場所は任されていたので、三宮駅で待ち合わせして「双葉寿司」へ。 平日とは言え12時からとなると混み合いがちだけれど、ここなら大丈夫と思っ... 2025.03.21 ビールランチ寿司昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み 「焼肉 つるや」から「小林商店直売所」へハシゴ(大阪・千鳥橋) 1つ前のエントリの「焼肉 つるや」に行く前に、商店街に良さげな酒屋「小林商店」があるなと思っていたら、えて吉さんが近所に立ち飲みの直売所があると調べてくれていました。ということで、つるやから「小林商店直売所」へ4人でハシゴ。18時半に2軒目... 2025.03.13 ハシゴ大阪居酒屋・立ち呑み日本酒焼酎
居酒屋・立ち呑み 久しぶりに「富士や」に行ってみたら(メトロこうべ新開地タウン) そんなに間が空いてるとは思わなかったけど、3ヶ月ぶりに「富士や」に行ってきました。そしたら・なんと・ほろ酔いセットが、Aセット90円、BとCが80円値上げされてるじゃないですか。少なくとも僕が初めてこの店に行った3年前から据え置きで、諸物価... 2024.12.09 ビール唐揚げ居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎焼鳥・焼きトン神戸
居酒屋・立ち呑み 「富士や」でなごむ(神戸・新開地) 二連続休肝日の翌日、馴染みの「富士や」に妻と昼飲みしにやってまいりました。鉄板定番メニュー・毎度ながらのAセット(490円)でスタート。なおここまでの写真2枚は以前撮った写真の使い回しです。店頭写真くらいは毎回撮ったほうがいいなとちょっと反... 2024.05.15 ビール和食天ぷら寿司居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み 毎度ながらの「高田屋京店」(神戸・新開地) タイトルどおり毎度ながらの「高田屋京店」。代わり映えのしない内容ですが、僕にとってのレギュラー店なのでご容赦を。毎度ながらの一番搾り瓶ビール(650円)に、おでんは大根(110円)と玉子(120円)。ここのおでんの大根は何も言わなければ味噌... 2024.04.11 おでん・関東煮ビール和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み 「スタンド櫻井」二度目(神戸・湊川) 年明けの外飲み始めは二度目の「スタンド櫻井」でした。前回初めて来た時に知ったサービスセット(ドリンク+おまかせアテ2品・1000円)を生ビールでお願いしたら、アテはすき焼風の煮物と豚バラキムチ。女将さんと常連さんの会話がなかなか面白く、つい... 2024.01.11 そばビール和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み マンネリといわれようが冬の高田屋京店(神戸・新開地) マイホームグラウンドなもんで、高田屋京店には相変わらず通っております。いつも通りの一番搾り(650円)に、最近目覚めた豆腐のおでん(300円)。味噌ダレをかけなければもっとカロリー抑えられるんでしょうけど、この組み合わせにハマってます。冬の... 2023.12.19 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み 冬が終わる前に高田屋京店(神戸・新開地) このところ三寒四温の日々が続いていますが、冬が終わる前に食べておきたいものがあったので高田屋京店に行ってきました。この日は風が強くて暖簾がまくれ上がってますね。飲み物はいつもどおり瓶の一番搾り(650円)、おでんは大根(100円)。今回の大... 2023.02.27 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
昼飲み 定番昼飲みネタ四連発(神戸・元町/新開地/三宮) しょっちゅうブログネタにしてるし、毎回同じようなものを飲み食いしてて代わり映えしないネタを連発であげておきます。◎金時食堂昨年宴会時にキープしたいいちこはこれで終わり。お湯(100円)を持って来てもらって、適当におかず持って来て、このあとな... 2023.02.21 おでん・関東煮なんやかんやビールフライ・串かつワイン和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
食堂 「金時食堂」にちょっと変化が(神戸・元町) おとといの土曜日、いつものように金時食堂に昼飲みに行きました。店に入ろうとしたら、なにやら張り紙が。たまたまその日から「土日の定食はなくなった」とのことです。需要が少ないのか、それとも物価高騰の影響か。個人的にはここには飲みに来るの専門なん... 2023.01.30 和食居酒屋・立ち呑み昼飲み洋食焼酎神戸食堂