昼飲み 「スタンド櫻井」でまったり(神戸・湊川) 早め時間の昼飲みをしたくて湊川へ。「スタンド櫻井」へは3ヶ月ぶりのこれで3回目。土日祝は11時、平日は12時からやってるんで、こういう早めから飲みたい時にありがたいです。相変わらずメニュー豊富、きっとここの店主さんは料理好きなんだろうと思い... 2024.04.19 ジンビール和食居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
居酒屋・立ち呑み 毎度ながらの「高田屋京店」(神戸・新開地) タイトルどおり毎度ながらの「高田屋京店」。代わり映えのしない内容ですが、僕にとってのレギュラー店なのでご容赦を。毎度ながらの一番搾り瓶ビール(650円)に、おでんは大根(110円)と玉子(120円)。ここのおでんの大根は何も言わなければ味噌... 2024.04.11 おでん・関東煮ビール和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み 少し肌寒い日の「丸萬」(神戸・湊川) まだ少し肌寒さを感じる日、頃合いを見計らって3ヶ月ぶりの「丸萬」へ。店頭のおすすめメニューからも春の訪れが感じられます。とはいえ店内メニューにはまだ「わん(椀)ちりなんかもあるので、春一色までにはもうちょっとかかりそう。カウンター席に座って... 2024.04.09 ビール和食寿司居酒屋・立ち呑み日本酒昼飲み海鮮焼鳥・焼きトン神戸
トミー 北陸新幹線延伸後も青春18きっぷでトミーツアー(福井駅〜トミー編) ※このエントリは「北陸新幹線延伸後も青春18きっぷでトミーツアー(敦賀駅〜福井駅編)」の続きです。3月初めに福井に行ったばかりなのに、北陸新幹線が延伸して駅周辺の様子がかなり様変わりしていました。その辺はおいといて、僕らにとって影響ある変更... 2024.04.07 デザートトミービールランチワイン北陸旅
洋食 二度目の「キッチンキング 」(神戸・生田神社北側) 時々見ている動画サイトで取り上げられていたもんで、僕は二度目・妻は初めての「キッチンキング」に行ってきました。2022年3月オープン、僕が行ったのがその年の11月(もうそんなに経つのか)。それ以降大きく変わったのが、前回はフロアの方との二人... 2024.04.05 パンビールランチ洋食神戸
洋食 初めての「森のなかまたち」(神戸・さんプラザ) いい加減な記憶ですが、こちらのお店は今や閉店してしまった隣の「ぐらたんはうす ぱん」と同じく、さんプラザができた頃からあるんじゃないでしょうか。今まで入ったことがなかったのは「森のなかまたち」という店名がなんか気恥ずかしかったものでw現在は... 2024.04.03 ビールランチ昼飲み洋食神戸
昼飲み いつもの店でぱっとさっと飲み2題(神戸・元町/新開地) 最近初めてのお店のエントリが多いですが、当然いつもの店にも行ってます。こちらは金時食堂。この日はハイボール(480円)とおかず盛り合せ(360円)で840円。この手の盛り合せが何種類かあって、気分によって選べるのがいいです。これはまた別の日... 2024.04.02 ビール和食居酒屋・立ち呑み昼飲み食堂
食堂 板宿でハシゴ・一軒目「白水食堂」(神戸・板宿) 先日キヨヤ肉店に餃子を受け取りに行った時、せっかく板宿に行くんだからどこかで昼飲みしようと事前にリサーチしておきました。まずはキヨヤへ行く前に「白水食堂」から。予想に反して?しゅっとした看板だったので面食らいましたが、昔ながらの大衆食堂から... 2024.03.27 ビールランチ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み汁・スープ神戸食堂
お好み焼・焼そば・モダン焼 「ハクサン」でソウルフード(神戸・三宮さんプラザ) 三宮に出て、何で昼飲みしようかなあとしばし考えた後、「ハクサン」に行くことにしました。前回が昨年7月、その頃と比べてセット・定食が100円ずつ値上がりしています。単品のお好み焼などもほぼ100円ずつ値上げ。そのまた一年前から比較すると、基本... 2024.03.20 お好み焼・焼そば・モダン焼ビールランチ昼飲み神戸
寿司 初めての「あばらや」はめっちゃいい店(大阪・千日前) なんかのきっかけでバッテラ(酢飯の上に薄く切った〆鯖と白板昆布を重ねて、木枠で押した押し寿司)のことが気になり、色々調べているうちにこの「あばらや」のことを知りました。事前に調べたらけっこう量が多いのと、多分興味があるだろうと思い、えて吉さ... 2024.03.18 ビール和食大阪寿司日本酒海鮮