居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
フライ・串かつ

暑さしのぎに「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

ヤボ用を終えて帰宅途中、あまりにクソ暑かったので「世界長新開地直売所」で涼を取ることにしました。(なんか言い分けがましい)何はともあれ、レモンチューハイにポテサラ。一刻も早く飲みたい、アテが欲しいときにはポテサラに限ります。イワシフライは1...
居酒屋・立ち呑み

「standノスタルジーノ」三度目(神戸・元町)

ここしばらくの間で知った神戸の店のうちで、最もお気に入りの「standノスタルジーノ」三度目に行ってきました。お店に入ったのは16時前。平日なら15時から18時までハッピーアワーをやってるんですが、この日は土曜なのでなし。さすがの土曜で、す...
北陸

青春18きっぷで夏の北陸の旅(2)〜福井で小休止後、金沢へ

そばを食べたあとは、武生駅から列車に乗って金沢へ。でも列車は福井止まりで、いったん下車して乗り換えまで時間を潰す必要があります。福井駅についたら、駅の商業施設が改装工事でオール休業していました。やはり北陸新幹線延伸に向けてですかね。てことで...
昼飲み

いつもの店でちょい?飲み(神戸・元町&新開地)

どういう理由かよく憶えてないんですが、時間がなかったのかいつもの店でほんのちょっとだけ飲んだ時のネタをあげておきます。まずは金時食堂。瓶ビール(600円)となんばん(南蛮漬け・480円)。この日はこれだけだったので、ちょい飲みにも至らず瞬飲...
昼飲み

安定の「高田屋京店」(神戸・新開地)

この日も毎度ながらの高田屋京店で、毎度ながらの一番搾り(650円)とおでん。おでんはこんにゃく(130円)と、久しぶりのがんも(300円)にしてみました。僕の親はがんもじゃなくて「ひろす」と呼んでました。ひろす←ひろうす←飛龍頭(ひりょうず...
居酒屋・立ち呑み

「たつみ」へハシゴ(京都・裏寺町)

そんなわけで「ふくや」では飲まなかったので、少し南へ下って「たつみ」にハシゴすることにしました。え〜、前回行ったのは5年半以上前なの〜いくらコロナの時期があったとはいえ信じられへん〜(多分、ネタにしてない時があったのだと思います)平日13時...
居酒屋・立ち呑み

「富士や」では初めてのアレを(神戸・新開地)

新開地でのヤボ用が済んだのが14時過ぎ。昼ご飯まだだったし、とにかく飲みたかったしで、選んだお店は毎度ながらの「富士や」。(写真は以前の使い回しです)何はともあれ、ワンパターンといわれようともこれで490円のAセットをば。生ビールに、冷や奴...
居酒屋・立ち呑み

相も変わらず「高田屋京店」(神戸・新開地)

このところちょっとした行動制限がかかっているので(たいそうな事情ではありません)飲み食い活動がおとなしくなっていますが、高田屋京店にはあいもかわらずしょっちゅう行っています。いつもどおり一番搾り(650円)と、おでんはこんにゃくとごぼう天(...
居酒屋・立ち呑み

また富士やで多少変化をつける(神戸・新開地)

前回の「富士や」のエントリに引き続き?、今回も多少変化をつけてみました。この店に食事目当てではなく、飲みに来たのなら必須のほろ酔セット。ほぼ毎回Aセットにするんですが¨今回はCセットにしてみました、って全然大した変化じゃないっすwこれで70...
居酒屋・立ち呑み

ちょい飲みしたくて「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

なんでだったか忘れましたがこの日はちょい飲みしか出来なくて、迷わず「世界長新開地直売所」を選びました。ちょっとしか飲めないなら、飲みに行かなかったらいいのにね。瓶ビールだとあっという間に飲んでしまいそうだったので、レモンチューハイにしました...
スポンサーリンク