ビール

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

富士やで多少変化をつける(神戸・新開地)

今年二度目とはいえ、またもや感がある「富士や」にこの日もやってきました。ほぼルーティーン化してるほろ酔いAセット(490円)については詳細省略。とにかくお得としか言いようがないです。「おつかれ生です」のアサヒ・マルエフの缶は飲んだことがある...
カレー

やっとこさ「ドミロン」(神戸・福原)

知る人ぞ知るスナック順子。といってもここはスナックではなく、看板が残っているだけで、実は呑めるカレー喫茶。一年ちょっと前のオープン直後からマークしてたのに、今回初めてドミロンへパルシネマで映画を観た後に妻と行ってきました。福原というやや怪し...
居酒屋・立ち呑み

冬が終わる前に高田屋京店(神戸・新開地)

このところ三寒四温の日々が続いていますが、冬が終わる前に食べておきたいものがあったので高田屋京店に行ってきました。この日は風が強くて暖簾がまくれ上がってますね。飲み物はいつもどおり瓶の一番搾り(650円)、おでんは大根(100円)。今回の大...
洋食

元町エビス新開地店」でランチ飲み(神戸・新開地)

今月末まで使える割引券があるのを思い出し、久しぶりに「元町エビス新開地店」にランチがてら行ってきました。前にも書きましたが、店名に「元町」とは付いていても、ここは新開地です。11時半開店後、中休みなしでいつでも飲めます。アテも色々。多分14...
昼飲み

定番昼飲みネタ四連発(神戸・元町/新開地/三宮)

しょっちゅうブログネタにしてるし、毎回同じようなものを飲み食いしてて代わり映えしないネタを連発であげておきます。◎金時食堂昨年宴会時にキープしたいいちこはこれで終わり。お湯(100円)を持って来てもらって、適当におかず持って来て、このあとな...
居酒屋・立ち呑み

「立ち飲み ばん 元町店」二度目(神戸・元町)

初めて行った前回からまだそんなに経ってませんが、ちょっと気になるものがあったので二度目の「立ち飲み ばん 元町店」に行ってきました。今回はまず瓶ビール(550円)から。気になってたのはこれ、喫茶店のナポリタン(440円)。イメージ通りのもの...
居酒屋・立ち呑み

相変わらずの高田屋京店ですが(神戸・新開地)

相変わらずの写真ですが、高田屋京店でのスターターは一番搾り(650円)におでんのだいこん(100円)、それにこの日はスジ(220円)を味噌なしで。おー、おでんのコロが始まったんや。一本600円とさすがの値段だけど、そのうち食べてみようかなあ...
焼鳥・焼きトン

週末の「鳥光 三宮さんプラザ店」(神戸・三宮)

週末のさんプラザ・センタープラザ地下飲食店街は、13時を過ぎてもあちこちで行列ができていました。ならばと「鳥光 三宮さんプラザ店」に行ったら、調度うまい具合に席が空いたばかりで滑り込みセーフ。去年の9月以来なんだけど、このご時世で少し値上げ...
山陰

サイコロきっぷで出雲の旅〜初日の松江編

だいこんさん・えて吉さんとの3人でJR西日本のサイコロきっぷを使って旅に出ることになり、サイコロを振ったら出雲市が当たりました。青春18きっぷに比べて自由度は劣るけど、新幹線と在来線の特急が使えて3日間有効、これで5000円は安いですねえ。...
居酒屋・立ち呑み

今年もよろしく「富士や」(神戸・新開地)

昨日は諸事情により、新開地の地下街(メトロこうべ)で飲まねばならなかったので(なんでやねん)、迷うことなく今年初めての「富士や」に寄りました。僕が初めて富士やに来たのが1年ちょっと前。それ以降、諸物価高騰で世の中は値上げが当たり前なのに、こ...
スポンサーリンク