ランチ

スポンサーリンク
イタリアン

オステリアブッコ ボロネーゼ二度目(神戸・三宮)

前回初めて行ってすごく良かったオステリアブッコ ボロネーゼの二度目は、妻と一緒に16時ごろと中途半端な時間の夕飲みでした。通し営業なのがありがたいですねえ。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)レギュラーメニューは前回通りで、こ...
そば

信州でそばだらけ(3)〜かんだた(長野市権堂)

3日めは世話になった松本の友人と別れ、長野まで電車で移動して憧れの長野県信濃美術館東山魁夷館へ。前回長野に来た時はリニューアル中だったので、やっとリベンジできました。美術館でゆっくり鑑賞の後は、善光寺へ。同行の友人はこちらも初めてだったので...
そば

信州でそばだらけ(1)〜たきざわ(長野県松本市三才山)

10月下旬に同級生を訪ねて2泊3日で松本へ行ってきました。関東方面からの同級生も現地で集合って感じのプチ同窓会でもあったので、3年前みたいに食べることが主目的ではないものの、今や全く「松本の人」になった友人に色々案内してもらいました。信州に...
洋食

一周年プレゼントに惹かれて?グリル一平 元町東店(神戸・元町)

グリル一平 元町東店が、来店したお客さんに開店一周年プレゼントを配布中と聞き、早速妻と行ってきました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)まあ確かにそのプレゼントが欲しかったのもありますが、開店以来一度行ったきりで気にはなって...
ビール

湊川大食堂から高田屋京店へ(神戸・湊川/新開地)

一度夜に行って予想以上に良かった「湊川大食堂」の昼の部を試しに妻と行ってきました。昼営業は11時から15時まで。平日の13時半ともなれば、さすがに余裕で席に着くことができます。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)ランチタイムは...
ランチ

洋食グリーン(西宮・阪神今津)

ぼちぼちやってる阪神間の洋食屋さんシリーズ、今回は阪神電車今津駅下車すぐの「洋食グリーン」に行ってきました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)おすすめセットと日替わりランチのメニューが店頭に置いてありました。事前に調べたとこ...
ランチ

須磨寺お参りの後で「寿し竹」(神戸・須磨寺)

紅葉見がてら須磨寺にお参りに行った後、参道に並んでいたいくつかのお店の中から「寿し竹」に入ってみることにしました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)中休み無しの通し営業だし、店頭にメニューが出ていたので、安心して入ることがで...
ステーキ

何はともあれ人間ドック終了 ヽ(*´∀`)ノ

ホテルオークラ神戸35階の鉄板焼「さざんか」でお昼をいただいてきました。サラダはどうってことなし。目の前で焼いてくれます鰆+蓮根・紅大根・ベビーコーン、ソースアメリケーヌ添え青梗菜・インカの目覚め・あわびたけ・国産牛フィレ肉50gぽん酢と大...
フレンチ

こんなフレンチを探していた「MOMOKA」(神戸・御影)

料理の見かけが華美でなく・できれば地方色豊かで・カジュアルな服装でも良くて・しかもリーズナブル。そんな欲張りな望みを叶えてくれるフレンチの店があったらいいなと以前から思っていたところ、少し前にフランス地方料理レストラン「MOMOKA」のサイ...
サンドウィッチ

「元町サントス」で軽食を(神戸・元町)

中途半端な時間の元町でちょっと軽めなランチにしたくて、「元町サントス」に寄ってみることにしました。昭和35年創業、神戸の老舗喫茶店のうちの一つながら気を使うことなく気楽に入れます。1階もいいけど、元町通が見える大きなガラス窓のあるこの2階席...
スポンサーリンク