友人から「ひもの送ったよ〜」と連絡が来たので楽しみに待っていたら、イメージしてたのとはかなり違うものが届きました。

商品のご紹介・ご購入(オンラインショップ)|いわきの海産物の老舗丸市屋
干物の通販・お取り寄せなら福島県いわき浜海産物の老舗丸市屋の公式サイト。話題のお取り寄せうに貝焼きから魚漬け、干物、佃煮などこだわりの味を産地からお届けします。
創業元治元年(1864年)・福島県いわき市「浜の名門 丸市屋」のひもの。真空パッケージの中身はいずれも素材そのものの色味でかなりしっとりしており、原材料以外は食塩・酒・醤油・みりん・アミノ酸で、なんちゅうか酒かすなしのかす漬けみたいな感じ(パッケージ写真撮っときゃ良かった…)
届いた干物は三種で、そのうちの二種ののどぐろとメヒカリの丸。焦がさないよう弱火で焼きましたが、のどぐろの皮がちょっと剥がれてしまいました。
ご覧の通り、表面に浮いた脂でテカテカしています。何もつけずにこのままで、まずは(暑かったので)ビールと一緒にいただきました。そんなにのどぐろ信奉者ではないんやけど、上品な脂がたっぷり乗ってて甘い〜おいしい〜。あまり食べる機会がないメヒカリのひものはふんわりした舌触りの白身で、こちらも脂がおいしい。ビールに次いでの白ご飯とももちろん相性抜群でした。
ひものもう一種類は、メヒカリの開き。こんなちっちゃい魚を開きにして、そこからひものにするには相当丁寧な扱いが必要なはずです。先の丸に比べて骨がないので、ぱくっとあっという間に口の中から消えてしまいます。こういうのは日本酒と一緒にちびちびいただくべきなんでしょうなあ。
魚の粕漬けが好きなので、時々神戸阪急の「魚久」に買いに行ったりするんですが、今回のは粕を落とす必要がない(粕漬けもあり)のでラクチンでした。友人に大感謝。
おいしかったのでまた食べたいなあと思って調べてみたら、店舗はいわき市内にしかないんですね。取り寄せるか現地に行くか。東北には15年前に一度行ったきりなので、また行きたいとずっと思ってるんですがねえ。
コメント