洋食

トミー

青春18きっぷでは最後のトミーツアーは圧巻の旨さ(福井市)

北陸新幹線の金沢〜敦賀間3月16日開業により、これ以降青春18きっぷでは敦賀より先にいけなくなってしまいます。そうなる前に大好きなレストラン・トミーに行っとこうということで、福井まで日帰りツアーに行ってきました。メンバーは、*あきこ*さん・...
コロッケ

初めての「コロッケいまむら」(大阪・蒲生四丁目駅)

一つ前のエントリの「魚介郷土料理 たこふね」に行くことになって、事前にGoogleマップで予習していたら、一つ手前の蒲生四丁目駅の近くにこれまたこばやしさんが何度かエントリされていた「コロッケいまむら」があることに気付きました。事前に知らな...
洋食

「塚本マルヤ」はバリバリ健在(神戸・JR兵庫駅北側)

どこで聞きつけたのか知らんが、兄から「塚本マルヤは閉店したんか!?」みたいな連絡があって、そんなことないやろと行ってみたらやっぱりそんなことありませんでした。メニュー内容も値段も、多分去年の5月から変わらず。ここのオムライスとか中華メニュー...
居酒屋・立ち呑み

初めての「ミラージュ」(大阪・京橋)

昨夜の二軒目(一軒目のエントリはまた後日)としてえて吉さんとともにだいこんさんに案内されて行った初めての「ミラージュ」。京橋にはほとんど来ないし、ここって街が複雑なんで全く位置関係がわかってません。基本的には立ち飲みなんですが、都合よく奥の...
洋食

「柳原一貫楼」で中華オムライス(神戸・柳原)

「マツコの知らない世界」の「町中華オムライスの世界」を見たおかげで、すっかり頭の中が中華料理屋のオムライスで一杯になってしまいました。幸いなことに自宅近くの「柳原一貫楼」にオムライスがあるのはわかっていたので、早速参上。(上の写真は以前の使...
洋食

初めての「洋食GURa(グラ)」(神戸・県庁前)

年末に新開地のグリル一平に行った時、グリル一平で修業された方が独立され、12月の半ばに「洋食GURa」をオープンされたことを知りました。年が明けて1月下旬、まだそんなに知られてないだろうと平日の13時前に行ってみたら店外に行列ができてて、こ...
洋食

青春18きっぷでは最後かもなトミーツアー(福井市)

今年3月16日の北陸新幹線・金沢〜敦賀間開業に伴い、敦賀から先は青春18きっぷが使えなくなってしまいます。年に何度か行っている福井のトミーに青春18きっぷで行けるのは、昨年から今年にかけての冬が最後になるかもしれません。(ひょっとしたら今年...
洋食

年末ネタですが「グリル一平」(神戸・新開地)

諸事情により、年明けから自分の時間が取りにくい状況が続いています。体の具合が悪いとかいうのではないのでどうぞご心配なく、って誰も心配してないかwということで、年末ネタでご勘弁を。2023年もあと数日という某日の昼時、新開地へ新規開拓に行った...
持ち帰り・取り寄せ

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。withコロナが当然な雰囲気になったせいで、昨年は会食や旅の回数が個人的にはそれ以前の数年より増えたと思います。油断禁物を肝に銘じつつ、今年も楽しく過ごしていきたいと思っています。今年のおせちは、ヒミツのお...
洋食

洋食に回帰?で「くんた」(神戸・新長田)

なんか知らんが突然に「最近洋食喰ってないんやないか?!」という気がして、これはいかんとばかりにmy favoriteの「くんた」に急行しました。平日の13時過ぎの店内はピークが過ぎてゆったりした雰囲気。でもこのあとまたお客さんがちらほらと入...
スポンサーリンク