カレー 「フジオカレー」で休肝日カレー活動(神戸・湊川) 神戸新鮮市場の一番北側のマルシン市場は1947年開場の老舗ながら、近年ぽつぽつと新しい動きがあります。去年の3月にオープンしたこちら「フジオカレー」もその一つ。王子公園駅近くにある肉料理店「ふじお商店」の2号店だそうで、なのでカレーのお店な... 2023.12.22 カレーランチ神戸
寿司 「鮨・酒・肴 杉玉 兵庫駅」でランチ(JR兵庫駅山側) ちょっとした金券があったもんで、妻と一緒に近所の「鮨・酒・肴 杉玉 兵庫駅」へランチしに行ってきました。兵庫駅前店にはこれまで二度行ってていずれも夜で、ランチは初めて。兵庫駅前にできる前に僕は三宮店で一度ランチ経験があります。平日の13時過... 2023.12.21 ビールランチ寿司昼飲み神戸
旅 「温泉民宿 はまかぜ荘」でカニを堪能(兵庫県・香住) 飲み食い仲間のこばやしさんから「ちゃんとしたカニを食べたい」とのリクエストがあり、だいこんさん・えて吉さんとの4人で兵庫県・香住の「温泉民宿 はまかぜ荘」へ泊まりがけで行ってきました。来る途中に(帰る途中も)蕎麦を食べ、宿に着いたのが16時... 2023.12.20 宿山陰旅朝食・朝飲み海鮮近畿北部鍋
居酒屋・立ち呑み マンネリといわれようが冬の高田屋京店(神戸・新開地) マイホームグラウンドなもんで、高田屋京店には相変わらず通っております。いつも通りの一番搾り(650円)に、最近目覚めた豆腐のおでん(300円)。味噌ダレをかけなければもっとカロリー抑えられるんでしょうけど、この組み合わせにハマってます。冬の... 2023.12.19 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
そば カニの行き帰りに蕎麦(西脇市/小野市) 先日いつもの飲み食い仲間(こばやしさん・だいこんさん・えて吉さん)と、一泊二日で香住までカニを食べに行ってきました。カニの件は後ほどエントリするとして、香住の行き帰りのランチに寄った蕎麦屋のことをあげておきます。◎往路:手打ち蕎麦処 龍玄庵... 2023.12.18 そばランチ天ぷら旅昼飲み近畿北部
讃岐うどん巡礼 冬なのに秋みたいだったツアー〜讃岐うどん巡礼2023-4 毎年恒例・香川の冬の風物詩の一つであるしっぽくうどんを食べに、myblackmamaさん・えて吉さんとの3人で昨日うどん巡りに行ってきました。天気予報では雨の予定だったのに、さすが晴れ男が二人揃うと(えて吉さんと僕)雨に降られることはなく、... 2023.12.16 うどんアイスクリーム系四国讃岐うどん巡礼
寿司 初めての「寿司一品料理 生駒」(神戸・中央市場前) 中央市場の料理教室に行く途中だったりとか、その他もろもろでよく前を通りかかる「寿司一品料理 生駒」に行ってきました。店頭にもメニューが上がってるんですが、すごくリーズナブルで気になってたんです。店内は、カウンター席とこの背面に最大6人くらい... 2023.12.15 ランチ寿司神戸
okinawa! さよなら「てぃーあんだ」(大阪・扇町) 沖縄のヘタな店で食べるよりよっぽどおいしいと思っている大阪の沖縄料理店「てぃーあんだ」が12月30日で閉店するという話を聞き、大慌てでメンバーを募ってお別れに行ってきました。事情が事情だけにしょうがないけれど、ご縁があってかなり以前から何度... 2023.12.14 okinawa!ビール営業情報大阪宴会・パーティー沖縄泡盛
ラーメン 初めての「麺処 さくら庵」(JR神戸駅山側) 阪神電車のPR誌で馬肉を使った和出汁のラーメン屋さん「麺処 さくら庵」があるということを知り、面白そうなので行ってみました。メインは馬肉が載った麺、その他馬肉の時雨のっけとか牛油かすのっけとか、それらを使ったご飯物などがあります。オープンし... 2023.12.13 ランチラーメン神戸麺類
食堂 「金時食堂」であったまる(神戸・元町) (上の写真は使い回しです)妻と街歩きのあと、少し時間は早いけれど帰ってから料理をするのもおっくうなので、食事がてら金時食堂に寄ることにしました。まずはとにかく瓶ビール(600円)で、アテはこの時期ここに来たら欲しくなる定番・肉豆腐(730円... 2023.12.12 和食居酒屋・立ち呑み汁・スープ洋食神戸鍋食堂