神戸

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

妻と二人で「高田屋京店」へ(神戸・新開地)

年は明けてもまだ本格的に始動してないので、年末ネタを。この日は久しぶりに妻と二人で「高田屋京店」に行きました。僕一人ではしょっちゅう行ってるので、またかって感じでスミマセン。おでんシリーズは、豆腐(300円)・だいこん(110円)・すじ(3...
持ち帰り・取り寄せ

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。withコロナが当然な雰囲気になったせいで、昨年は会食や旅の回数が個人的にはそれ以前の数年より増えたと思います。油断禁物を肝に銘じつつ、今年も楽しく過ごしていきたいと思っています。今年のおせちは、ヒミツのお...
中華

「芳仙閣」でプチ忘年会(神戸・JR兵庫駅山側)

(上の写真は使い回しです)義母・娘・妻との4人で、ちょくちょく行ってる近所の「芳仙閣」で少し前にプチ忘年会をやりました。この日のおすすめメニュー。もちろんこれ以外にもいっぱいあります。うちの近辺でこれだけメニュー数がある中華料理屋は他にない...
フライ・串かつ

「まこと」を堪能する(神戸・三宮)

10月にだいこんさんとハシゴした時にちょろっと寄っただけだったので、それ以降ずっと欲求不満が残っていた「まこと」にようやく行くことができました。17時半ごろと早めだったので珍しくメニュー前が空いており、ちゃんと写真を撮ることができました。左...
ランチ

ある日の「大力」(神戸・新開地)

普段は暇人ですが、流石に年末は色々あるので、以下文章少なめの省エネでいかせていただきます。(上の写真は使い回しです)某日、同級生と待ち合わせて「大力」のランチにいってきました。この日の献立はこんなん。お昼はこの定食しかないので、席につけば注...
洋食

洋食に回帰?で「くんた」(神戸・新長田)

なんか知らんが突然に「最近洋食喰ってないんやないか?!」という気がして、これはいかんとばかりにmy favoriteの「くんた」に急行しました。平日の13時過ぎの店内はピークが過ぎてゆったりした雰囲気。でもこのあとまたお客さんがちらほらと入...
カレー

「フジオカレー」で休肝日カレー活動(神戸・湊川)

神戸新鮮市場の一番北側のマルシン市場は1947年開場の老舗ながら、近年ぽつぽつと新しい動きがあります。去年の3月にオープンしたこちら「フジオカレー」もその一つ。王子公園駅近くにある肉料理店「ふじお商店」の2号店だそうで、なのでカレーのお店な...
寿司

「鮨・酒・肴 杉玉 兵庫駅」でランチ(JR兵庫駅山側)

ちょっとした金券があったもんで、妻と一緒に近所の「鮨・酒・肴 杉玉 兵庫駅」へランチしに行ってきました。兵庫駅前店にはこれまで二度行ってていずれも夜で、ランチは初めて。兵庫駅前にできる前に僕は三宮店で一度ランチ経験があります。平日の13時過...
居酒屋・立ち呑み

マンネリといわれようが冬の高田屋京店(神戸・新開地)

マイホームグラウンドなもんで、高田屋京店には相変わらず通っております。いつも通りの一番搾り(650円)に、最近目覚めた豆腐のおでん(300円)。味噌ダレをかけなければもっとカロリー抑えられるんでしょうけど、この組み合わせにハマってます。冬の...
寿司

初めての「寿司一品料理 生駒」(神戸・中央市場前)

中央市場の料理教室に行く途中だったりとか、その他もろもろでよく前を通りかかる「寿司一品料理 生駒」に行ってきました。店頭にもメニューが上がってるんですが、すごくリーズナブルで気になってたんです。店内は、カウンター席とこの背面に最大6人くらい...
スポンサーリンク