神戸

スポンサーリンク
洋食

初めての「洋食GURa(グラ)」(神戸・県庁前)

年末に新開地のグリル一平に行った時、グリル一平で修業された方が独立され、12月の半ばに「洋食GURa」をオープンされたことを知りました。年が明けて1月下旬、まだそんなに知られてないだろうと平日の13時前に行ってみたら店外に行列ができてて、こ...
なんやかんや

元町で「ぱっとさっと」2題(神戸・元町)

先日、今年初めての金時食堂へ。土曜日の14時過ぎで満席、たまたま2人掛け1テーブルだけ空いていました。ハイボール(480円)に好物の茶碗蒸し(700円)。具だくさんで出汁がおいしくて、できれば通年メニューにして欲しいなあ。別の日、今年初めて...
食堂

初めての「出雲食堂」(JR神戸駅前)

JR神戸駅と湊川神社の間にある「出雲食堂」の看板はずいぶん前から気になっていました。ここでもう40年近くやってらっしゃるそうで、外観からしてかなりな年期が感じられます。お店の外に出されたメニューをちゃんと見たのは初めてですが、かなり安いです...
ハシゴ

myblackmamaさんとハシゴ(神戸・三宮/元町)

こんなことを晒されて黙ってはいられない。この人は長年の付き合いにも関わらず、私がとても優柔不断でいい加減な人間であることを未だ理解していないことを晒しておきますそれなら早速25日の木曜日にでも決着をつけようじゃないですか出てこいやー‼︎ 草...
中華

初めての「中国料理 海松」でランチ(神戸・中山手)

健民ダイニングの特級厨師元料理長が独立したと聞いてはや1年3ヶ月、やっとこさ「中国料理 海松」に行くことができました。土曜日の12時ちょい前、予約無しで行ってみたら13時までならOKとのことで、もちろんモウマンタイ(無問題)。思ってたより席...
食堂

「まんだらや」を舐めていた訳ではないが(神戸・上沢通)

今回で3度目の「まんだらや」。ご飯の盛り具合がわからずビビりながら行った初回からすれば、ある程度勝手もわかったので余裕な気分で昼飲みに来ました。改めましてお店の外に貼ってあるレギュラーメニューをば。左の列の一番下の「どんぶり定食」って何どん...
居酒屋・立ち呑み

「丸萬」でまったり(神戸・湊川)

前回丸萬へ行ったときのエントリを見てみたら、今回と同じタイトルでした。まあそのとおりなんだから仕方がない。鏡開きの日って地域によって違うそうですね。そういえば、しめ縄を年中されているのを見て驚いたことがあります。カキフライとかタラの白子とか...
居酒屋・立ち呑み

「スタンド櫻井」二度目(神戸・湊川)

年明けの外飲み始めは二度目の「スタンド櫻井」でした。前回初めて来た時に知ったサービスセット(ドリンク+おまかせアテ2品・1000円)を生ビールでお願いしたら、アテはすき焼風の煮物と豚バラキムチ。女将さんと常連さんの会話がなかなか面白く、つい...
洋食

年末ネタですが「グリル一平」(神戸・新開地)

諸事情により、年明けから自分の時間が取りにくい状況が続いています。体の具合が悪いとかいうのではないのでどうぞご心配なく、って誰も心配してないかwということで、年末ネタでご勘弁を。2023年もあと数日という某日の昼時、新開地へ新規開拓に行った...
たこ焼き

今年も「鹿野」の明石焼

1月2日に初詣に行った時は大混雑だった湊川神社。昨日近くを通ったら空いていたので、お正月からえべっさんの間ころには食べておきたい(食べておかねばならない)食べ物の一つ・鹿野の明石焼を食べてきました。明石焼と名乗りつつ、なぜか清荒神名物。まあ...
スポンサーリンク