神戸

コーヒー

ひょんなことから「フレッシュネスバーガー」(神戸・三宮)

ちょっとしたハプニングがあって、久しぶりにフレッシュネスバーガーへ行ってみることにしました。めっちゃ久しぶりだと思っていたら、どうやら5年半ちょっとぶりみたい。その時のエントリでも書いてるんだけど、ここのハンバーガーって割りといい印象なんで...
料理教室

神戸中央市場の料理教室「シェフに学ぶ本格中華料理」に参加してきました

これまでにも何度か参加してきた神戸中央市場の料理教室、今回は名店・群愛飯店・群愛グループ総料理長である施蓮華シェフに教えていただく中華料理の教室。施シェフの料理教室は人気があり抽選で外れることもあるのですが、僕は今年1月以来の5回目です。今...
食堂

初めての「定食の店 きよし」(神戸・みなと元町)

ずーっと前からの課題店「定食の店 きよし」は、昭和44年創業とのことなので今年で創業56年。栄町通の一本南側の細い路地で、11時から14時まで3時間のみ営業されています。間口は広くありませんが奥に長く、一人客でもテーブル席を案内してくれるよ...
イタリアン

初めての「epel/イーペル」は超素敵(神戸・JR元町駅北)

どこで知ったのかは忘れましたが、こりゃあ絶対えて吉さんが好きなはずと思ったので、予約して妻と3人で初めての「epel/イーペル」に行ってきました。ランチタイムはコース一種類のみ。ちょっと字が小さくて見えにくいですが、ポタージュ・ブーランジェ...
喫茶店・カフェ

エビアンで休憩(神戸・元町)

三宮から元町へとウロウロして、ちょっと歩き疲れたので久しぶりのエビアンで休憩。日曜でどこも混んでたけど、ギリギリ入れてラッキーでした。ちょっと甘いものが欲しくてフルーツサンドセット。コーヒー高騰のおり、これで700円はすごく値打ちがありまし...
寿司

さくっと「源八寿司」で(神戸・新開地)

日曜の13時過ぎの新開地で何となくさくっと寿司食いたいモードになり、気軽に寄れる「源八寿司」へ。お昼12時から22時までの通し営業で、いつ行ってもお客さんで一杯な印象があります。回転寿司ではなく職人さんが握ってくれてのこの価格が人気の一因。...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」で夕飲み(神戸・新開地)

妻がしばらくご無沙汰だということで、「高田屋京店」へ。少し前から赤星(700円)を扱うようになったので、今までの一番搾りに代わってスタートはこれになりました。。ハモゆびき梅肉添え(620円)に妻の大好物・鯵南蛮漬け(400円)。おでんは豆腐...
フレンチ

初めての「ビストロヒマワリ」は大当たり(神戸・六甲道)

年に何度か行く六甲高山植物園から六甲道へ下りてきてのランチ、今回は初めての「ビストロヒマワリ」に行ってみることにしました。以前から知ってたのではなく、山から下りてくるケーブルカーの中で検索してて知ったのですが、今年で開業してから24年も経つ...
焼鳥・焼きトン

「鳥光 三宮さんプラザ店」でワンパターン(神戸・三宮)

(写真は前回の使い回しです) 今年二度目の「鳥光 三宮さんプラザ店」。平日の開店時刻11時半の少し前に行ったら、既に何組か順番待ちシートに名前が記載されていました。5番目くらいだったので問題なし。年初から値上げされましたが、そこからさらに値...
料理教室

神戸中央市場の料理教室「おうちでかんたんベトナム料理」に参加してきました

ちょくちょく参加している神戸中央市場の料理教室、今回はベトナム料理研究所主宰・ユキ先生に教えていただくベトナムの教室で、僕は今年の7月以来の5回目です。今回はこの3品。・フエの混ぜご飯 コムアムフーエビのでんぶや錦糸卵、鶏肉、豚肉、野菜やハ...
スポンサーリンク