点心

スポンサーリンク
駅弁

シウマイ弁当、ダブルで?いただきましたっ!

在東京の娘夫婦が神戸に帰ってくる時は、僕の好物の崎陽軒・シウマイ弁当をほぼ毎回買ってきてくれるんですが、今回の帰省では上の写真のとおり、ダブル?でおみやげいただきましたっ!…って、写真見ただけではなんのことかようわからんでしょう。写真中央に...
飲茶

「香港茶楼」で飲茶など(神戸・三宮)

姉・兄との三人で昼から飲み食いしようということで、今回選んだのは「香港茶楼」。こんなきれいなお店になる前の、ちょっと怪しい雰囲気があった店のころから知ってるのに、なぜかこれまでにブログのエントリがないんよなあ。以前のちょっと古くさい雰囲気も...
山陰

サイコロきっぷで出雲の旅〜二日目出雲市・米子編

旅に出る前から2日目は松江から出雲大社に行くことになっていたんですが、行きの列車の中でだいこんさんから「JRじゃなく一畑電車で行く手もありますよ」と提案され、面白そうなのでそっちで行ってみることにしました。ざくっと言うと、JRは宍道湖の南側...
中華

下見がてら「味良久」でランチ(尼崎・立花)

youtubeで知った中華料理店「味良久(みらく)」が良さげだったので(特に宴会用途に)、えて吉さんに付き合ってもらって下見がてら昼時に行ってみることにしました。店頭のランチメニューは1000円アンダーが基本で、ちょっと豪華めなセットメニュ...
ハシゴ

えて吉さんと神戸でハシゴ

昨年末のクリスマスイブに、えて吉さんとおっさん二人で三宮を飲み食いハシゴした件をあげておきます。まずは三宮駅駅地下の「唐子」。しばらく行ってなかったので僕も行きたかったんです。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)ブログを調べた...
中華

「群愛茶餐廳」で新春宴会(神戸・南京町)

昨夜は近親者で新春宴会でした。1月3日に営業しているお店がなかなかなく、色々探した結果「群愛茶餐廳(日本語ではチャサンチョウ、広東語ではツァツァンティン)」が年明けはこの日から営業開始とのことで即決。前に来た時は飲茶メニューから好きなものを...
餃子

阪神バル横丁の「溢彩流香 餃子小厨」(大阪・梅田)

JR京都線の茨木と高槻の間に摂津富田という駅があります。その近くに、店主一人で家庭用のコンロやテフロンのフライパンなんかを使いつつ、すごくおいしい中華料理を出す店があると知ったのは、もう何年も前のこと。当時からすごく予約が取りにくかったんだ...
台湾料理

「恋恋台湾」に行ってきました(神戸・ハーバーランド)

11月13、14日の2日間、神戸ハーバーランドumieモザイク高浜岸壁で行われていた日台友好イベント「恋恋台湾」に行ってきました。僕が行ったのは14日の13時前。前日入場制限があったのである程度並ぶのは覚悟していたので、10分ほどで入れたの...
お好み焼・焼そば・モダン焼

青春18きっぷで日生でカキオコ/水餃子・明石で玉子焼

えて吉さんと妻との3人で、先週日生と明石に行ってきました。十数年間、途中一回抜けただけで毎年食べに行ってる日生のカキオコは、昨シーズンに続いて「もりした」。開店30分前に行ったらさすがのポールポジション、でも開店したら即満席になり、平日なの...
おにぎり

同級生と「群愛茶餐廳」(神戸・南京町)

1ヶ月ほど前、たまに集まる同級生4人で「群愛茶餐廳」に行きました。最近またコロナ感染が増えているので、今から思えばあの時行っといて良かったなあ。この日もコースではなく、みんなの要望を聞いて僕が単品で注文していくスタイル。お店にお願いして、個...
スポンサーリンク