ラーメン

スポンサーリンク
ラーメン

リニューアルされた三宮一貫楼本店(神戸・三宮)

三宮一貫楼本店の2階がリニューアルされて1ヶ月、ようやく行ってきました。入口右に見本があるのですが、これはメニューの一部。従来からのものと新しく開発されたメニューが混在しています。暖簾をくぐるとこの表示。これまでとは違って、食券制のセルフサ...
ラーメン

安っ!「キッチンマルシン」(神戸・新開地)

昨日は映画の日だったので妻と湊川のパルシネマで映画を観たあと、前夜に見たテレビ番組の影響で「シンプルなラーメンが食べたい欲」一杯だったので、先日行った「キッチンマルシン」まで足を伸ばしました。ここは通し営業なので、中途半端な時間でも行けるの...
ラーメン

ニュータッチ凄麺 冷し中華 海鮮サラダ風

ラーメン師匠を始め、僕の周囲で評価が高い「ニュータッチ凄麺 冷し中華 海鮮サラダ風」を試してみました。フツーにコンビニとかスーパーでは売ってなくてちょっと探さないといけないようで、無事税込214円で入手できて良かったです。(エントリ内の写真...
cooking

餃子の王将ラーメン醤油豚骨

ストレート生麺と濃縮スープがセットになってるタイプで、お湯を沸かして麺を1分半茹でて濃縮スープを加えてかき混ぜるだけ。別途ネギ・紅生姜・メンマを加えたらそれなりの見てくれになりました。生麺なので調理時間は早いし、滑り良くちゃんと噛みごたえも...
cooking

鶏の茹で汁でラーメン

茹で鶏を作ったときの茹で汁(チューブのにんにく・生姜入り)をもとに、塩・薄口醤油少し・味覇(ウェイパー)を足してラーメンスープに転用。麺は最近愛用している100均ローソンの中華麺(太麺)を茹で、軽く茹でたもやし・ねぎ・パクチーと表示されてい...
ラーメン

「番鳥」でお疲れさんの串三昧(神戸・JR兵庫駅山側)

昨日はほったらかしにしていた確定申告の書類作成にやっと取り掛かり、なんとか完了したので労をねぎらいたく(←自分を)妻と一緒に近所の「番鳥」に行くことにしました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)メニュー色々。でも昨日から19...
ランチ

珍しくも「もっこす神戸総本店」(神戸・大倉山)

多くの神戸っ子にとっては珍しくもなんともないでしょうが、僕は外でラーメンを食べることがあまりないので、代表的な神戸ラーメン(中華そば)として知られる「もっこす」や「第一旭」もほとんど食べたことがないんです。学生時代には京都で週に2,3杯は食...
昼飲み

布引の滝を見ながら「おんたき」茶屋でちょい飲み(神戸・新神戸駅北側)

新幹線の新神戸駅から10分ほど山側に歩くと、「布引の滝」があることは神戸市民なら大概知っていると思います。「新幹線が走ってるそのすぐそばにこんなに大きな滝があるなんて」と市外の方は驚かれるかも知れませんが、多分今でも小学校の野外活動コースに...
中華

芳仙閣でランチ(神戸・JR兵庫駅山側)

お誘いあって近所の芳仙閣にランチに行って来ました。今回で僕は2度目。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)単品メニューも出来ますが、お昼時ならセットもお得。平日の12時半で日替わり定食は売り切れていました。店内に入ると、一人23...
ラーメン

そうやMARUIがあるやんか!(神戸・新開地)

この日も妻と二人新開地付近で早めの夕飯時を迎え、どこかに行こうとは思ったものの休肝日なので飲みたくなる店には行きたくないし、でもなんか中華な気分だしと思っていたら、妻から「MARUI(マルイ)はどう?」とのご提案。そうか忘れてた、王将なら飲...
スポンサーリンク