酎ハイ・サワー

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

初めての「路地裏あそこ」(神戸・元町)

最近「初めての」がつくエントリが多いような気もします。以前から気になっていた「路地裏あそこ」は去年の3月オープン、一周年ちょっと前の「初めての」になりました。平日の雨降り17時過ぎで、お店はゆったり。もともとは立ち飲みだったそうですが、今は...
ハシゴ

myblackmamaさんとハシゴ(神戸・三宮/元町)

こんなことを晒されて黙ってはいられない。この人は長年の付き合いにも関わらず、私がとても優柔不断でいい加減な人間であることを未だ理解していないことを晒しておきますそれなら早速25日の木曜日にでも決着をつけようじゃないですか出てこいやー‼︎ 草...
居酒屋・立ち呑み

「丸萬」でまったり(神戸・湊川)

前回丸萬へ行ったときのエントリを見てみたら、今回と同じタイトルでした。まあそのとおりなんだから仕方がない。鏡開きの日って地域によって違うそうですね。そういえば、しめ縄を年中されているのを見て驚いたことがあります。カキフライとかタラの白子とか...
居酒屋・立ち呑み

一人は久しぶり?な「ノスタルジーノ」(神戸・元町)

ブログネタにできない飲み会二度ほどを挟んで、一人は久しぶりなような気がする「ノスタルジーノ」。でも調べてみたら、1ヶ月半ぶりほどだからそうでもないか。平日の17時ごろだったので、ハッピーアワー適用でバイスサワー320円のところ、追加で濃い目...
中華

「立ち呑み厨房いち欲」を満たす(神戸・JR兵庫駅南)

半年ほど間が空いていたので、たまっていた「いち」行きたい欲を満たしに行ってきました。まずはメニューの写真を撮って、手元で見ながら何を注文するか検討します。う〜毎度ながら迷うなあ。飲み物はまずは赤星、続いて赤玉パンチ、ではなくトマトサワーにチ...
居酒屋・立ち呑み

1泊2日伊勢の旅(2)〜憧れの「一月家」(伊勢市・宮町)

どうせ旅ネタはアクセス少ないし、今回は写真をコラージュせずフルサイズで、かつ書きたいこと全部書いてやる!なので、今回のエントリはすごく長いです。伊勢に「一月家(いちげつや)」という1914年創業の居酒屋があることは以前から知ってて、いつか行...
居酒屋・立ち呑み

「丸萬」でまったり(神戸・湊川)

しばらく行けてなかった「丸萬」へ。前回は妻と二人にも関わらず「ぱっとさっと」飲みだったので、今回は一人でまったり楽しみに来ました。日替わりメニューが見やすいカウンター席から、さてどないしよか。といいながら、ここで小芋煮(350円)がある時は...
居酒屋・立ち呑み

「ノスタルジーノ」でちょっとだけ?(神戸・元町)

最近お気に入りの「ノスタルジーノ」には、諸事情でブログネタにできなかった時などもあったりしながら、ちょくちょく寄らせてもらってます。この日は平日の夕方だったので、ハッピーアワー適用可でうれしや。この日の日本酒メニューこの日のワインメニューそ...
居酒屋・立ち呑み

一年ぶりとは思わんかった「冨月」(神戸・新開地)

久しぶりだとは思ってたけど、調べてみたら一年ぶりとはほんまいかいなな「冨月」。店の前はしょっちゅう通ってるからかなあ。スタートはほぼ毎回この組み合わせで、赤星(650円)に鱧皮煮こごり(350円)。ミンチカツと、妻リクエストの鯵フライで30...
居酒屋・立ち呑み

相変わらずがいい「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

ここしばらくで一気に夏から秋へと季節が変わって、冬が来るのも間近やないかと思わせる気候になってきました。そうなる少し前に行った「世界長新開地直売所」。8月以来かなあ、そんなに行ってなかったっけ。この日はビールではなくいきなりチューハイ(42...
スポンサーリンク