スポンサーリンク

大阪でハシゴ後編・「立鮨 越中屋」(天下茶屋)

IMG_4764
(上の写真は以前の使い回しです)こばやしさんえて吉さんとのハシゴ2軒目は、新世界から天下茶屋に移動して、二度目の「立鮨 越中屋」へ。開店時刻の17時にこばやしさんが予約を取ってくれていました。初めて来た前回がとても良かったので、今回もすごく楽しみです。
 

IMG_7576
前回と全く同じ位置の、カウンター左端から3人並び。メニュー見ながら今日はどんなのがあるのか、何を食べるのか考えるのが楽しいです。
 


アテ系は、この日のイチオシネタ・大羽イワシの造り(650円・以下いずれも税別)は脂がたっぷりのりまくり。ハモ焼霜造り(800円)は、普段食べている湯引きとは違って表面を炙っている分、さくっとした歯触りとかすかに焦げた香りが加わって、個人的にはこの日一番印象的でした。前回も食べたうなぎ白焼き(900円×2)は、やっぱり何度食べてもおいしいな。
 


アテタイムからすしタイムへ移って、まずおまかせ5貫セットはイカうに・アイナメ昆布締め・アジ・キンメダイ炙り・煮穴子。この内容と質と量で、これが1000円とはやっぱり信じがたい!一貫当たり200円なのに、ネタの厚みとか全然加減してなくてたっぷりだしなあ。
 


以降は各自お好みで追加で、僕は本まぐろ赤身に煮ハマグリ。どっちもおいしかったけど、脂がのって鉄の風味を感じる本まぐろ赤身が特に良かったです。こういうまぐろってなかなかお目にかかれないもんで。

神戸からだとそれなりに時間も交通費もかかりますが、前回も書いたようにそんなのどうだっていい。機会あれば何度でも来たいお店です!
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました