洋食

スポンサーリンク
洋食

初めての「キッチンキング 」(神戸・生田神社北側)

最近知った「キッチンキング」に行ってきました。シンプルな店名で覚えやすいです。左半分のランチメニューはどれもおかずが四種盛り、店内のメニューによると、右半分には全て野菜スープがついているようです。ディナーはさらにメニューが増え、セット以外に...
ランチ

洋食の赤ちゃん・兵庫南店(神戸・中央市場前駅)

「近くだからいつでも行けるわと思っていたらのびのび」パターンで、なんと開店から11年も経って初めての「洋食の赤ちゃん・兵庫南店」。そんなに経ってたとはびっくりしました。行ってみようと思ったのが日曜日で、13時過ぎに行ったら5組待ち。平日を選...
洋食

洋食屋でもある弁当屋「ますや」(京都・高倉松原上ル)

以前からマークしていた「ますや」。烏丸駅から南東へ徒歩10分ほどの街中にあり、店頭には「お弁当」ののぼりがはためいています。お弁当メニューはこんなの。ライス付きと別が混在していますが、相対的に安いです。オムライスややきめしなどに100円プラ...
トミー

トミーからお取り寄せ(神戸だけど福井)

(この写真は以前の使い回しです)大好きな福井のレストラン・トミーにはこの4月のツアー以降、夏場はコロナだったり記録的大雨だったりでで行けていません。冬の青春18きっぷが使える時期には是非行きたいと思ってるんだけど、それまで我慢できないので久...
洋食

「メリカン/MERICAN」でセットもの(神戸・元町)

(上の写真は前回行った時の使い回しです)初めて行った時はビフカツを選んだ「メリカン」。その後二度ほど、一度で色々楽しめるセットものを食べに行ってみました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)まあビフカツだってセットメニューでは...
弁当

セブンイレブン「グリル一平監修 オムハイシ」

9月11日以降、全国で順次発売のセブンイレブン「グリル一平監修 オムハイシ」を買ってみました。グリル一平にはオムラシスもハイシライスもあるけど、オムハイシはないはずです。でもまあそんなことは置いといて、パッケージに書いてある通り電子レンジ5...
洋食

「コーヒー&キッチン マエダ」でアレを(JR兵庫駅南)

我が家から近いので「いつでも行けるわ」と思っていたら、ついついご無沙汰になってしまうっていうパターンのお店の一つ・「コーヒー&キッチン マエダ」。調べてみたら去年の6月にテイクアウトのお弁当を買いに行って以来だから、1年以上開いてるんやなあ...
即席麺

チキンラーメン 汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン

近所のスーパーで見かけて速攻で買ってしまいました。まあ商品名見たらどんなもんか想像できる、ほぼその通り。蓋をめくったら、中にはチキンラーメンと袋入りのトマトソースだけ(に見えた)。ソースを取り出してお湯を注ぎ、3分待ったら湯切り口からお湯を...
ランチ

なんで今迄気づかなかったんか「たべもんやKIMIKO」(神戸・花隈)

休肝日明けの昼時、昼飲みする気満々で花隈から元町あたりをフラついていたら、記憶にない店に出くわしました。この写真を撮った段階ではまだ開店準備中、店名は「たべもんやKIMIKO(きみこ)」。こんな店、いつからあったっけ?(エントリ内の写真はク...
洋食

ついに「くんた」が!(神戸・新長田)

めっちゃ久しぶりに新長田の「ジャンボ」に行ったのがトリガーになって、大好きな「くんた」に行きたくなってしまいました。平日の13時前、店内はほぼ満席。その後もお客さんが次々と入れ替わっていきます。目に前のメニューを見て、おっ!と思いました。メ...
スポンサーリンク