和食

スポンサーリンク
ご飯モノ

遅めのランチを「鳥光」で(神戸・三宮)

この日は妻と阪急西宮ガーデンズまで行ってたんだけど、ここならランチしてみたいと思ったお店がどこも順番待ちだったもんで、三宮まで戻ってきました。移動の途中あれこれ考えて、ここならええんやないかと思いついたのが鳥光のさんプラザ店。(エントリ内の...
和食

この日は一人で世界長 新開地直売所(神戸・新開地)

ここしばらくは映画を観た後に妻と、ってパターンが多かった「世界長 新開地直売所」。この日は久しぶりに一人で行って来ました。馬蹄形カウンター席の左側にあるアテが入ったケース前が好みのポジション。どんなものがあるか直接目で見て選べるもんね。なに...
フライ・串かつ

毎度ながらの高田屋京店(神戸・新開地)

保守的になってるつもりはないんですが、好きな店に出来るだけ行っておきたいという気持ちがコロナ禍以降強くなっています。まあ「高田屋京店」に関しては、それ以前からよく行ってるんですが。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)いつも通り...
イタリアン

外飲みできなくなる前にハシゴ(神戸・元町三宮)

しばらく外飲みが出来なくなるので、昨日ちょこっと行ってきました。一軒目は金時食堂、瓶ビール(50円)にハモの落とし(480円)を梅肉で。しばらくここで飲めないのは寂しいなあ。…と思っていたら、お昼間だけ営業されるそうです。もちろんアルコール...
和食

馴染みの寿司屋にて

先週、姉兄と一緒にいつもの寿司屋に行って来ました。コロナ以降は店を開けてる期間のほうが少ないので、馴染みと言いつつ年に数回。明日からはまたしばらくお休みだろうから、よく行っといたもんです。ネタの種類が多くないお店なので、毎回内容はほぼ一緒。...
和食

めっちゃ久しぶりに「丸萬」(神戸・湊川)

前回同様今回も妻と映画を見た後、めっちゃ久しぶりに「丸萬」に寄りました。緊急事態制限があったりしたとはいえ、去年の9月以来とはなあ。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)レギュラーメニューは相変わらず不動。黒板メニューも毎回楽し...
フライ・串かつ

改装休業に入る前に「まこと」(神戸・三宮)

期間限定のどんぶり屋から本来の串かつ屋に戻った「まこと」にはちょくちょく行っています。これは一週間ほど前。この日はいきなり白ワインから初めて、はも・なす・万願寺とうがらし・げそ。日・祝は休みなので7月22日〜25日は休業、26日に再開して、...
食堂

「よしのや」で食堂飲み(大阪・大正)

この日は久しぶりに大阪でヤボ用。早めに終わったので大正駅まで行って「さのや」に寄ってみたら、どうやら定休日。ならばと付近をうろついていたら、まだ16時過ぎで準備中の店も多い中、ありがたいことに大衆食堂「よしのや」に出くわしました。(エントリ...
cooking

豚バラなすトマトの味噌炒め丼

フライパンに油を入れ、チューブのにんにく・しょうが・辛味調味料を投入。香りが出てきたら豚バラ&なすのスライスを入れ、塩胡椒して炒めます。なすがしんなりしてきたら、イチビキの献立いろいろみそと隠し味程度にどろソースを加えて具材に絡めたら、粗め...
ご飯モノ

復活した「ひとりひとり」のスゴいランチ2回目(神戸・三宮)

前回行ってあまりにスゴかったので、今回は友人も誘って妻と僕の3人で行ってきました。前回との違いは、2人なら@1500円のところ3人だったので@1400円と100円お得。そして今回は平日だったので、ビールを飲みながらいただくことができました。...
スポンサーリンク