和食

とんかつ

とんかつが食べたくて「松のや」(神戸・元町)

上等なヤツでなくていいからとにかくとんかつが食べたくなったので、「松のや」元町店へ。ベーシックなロースカツ定食通常690円を、モバイルアプリのクーポン使って600円でありがたや。すんません、何の変哲もない写真で。でもこういうのが食べたかった...
食堂

最近の「金時食堂活動」(神戸・元町)

相変わらずの「金時食堂」通い、この日の白板メニューはこんなん。前回に比べて、カキフライと土瓶蒸しが加わっています。どっちにしようか一瞬迷ったけれど、瓶ビール(650円)が飲みたかったのでカキフライの小(3ケ600円)。マヨネーズは使わずレモ...
食堂

初めての「定食の店 きよし」(神戸・みなと元町)

ずーっと前からの課題店「定食の店 きよし」は、昭和44年創業とのことなので今年で創業56年。栄町通の一本南側の細い路地で、11時から14時まで3時間のみ営業されています。間口は広くありませんが奥に長く、一人客でもテーブル席を案内してくれるよ...
おでん・関東煮

秋の恒例「スタンドアサヒ」(大阪・南田辺)

せっかくいい季節なのに年を追うごとに秋が短くなってきて、残念ですね。短くなろうが秋になったら「スタンドアサヒ」で松茸土瓶蒸しその他で飲む会も、今年で10年目となりました。メンバーはこばやしさん・えて吉さん・だいこんさん・僕の4人。メンバーが...
寿司

さくっと「源八寿司」で(神戸・新開地)

日曜の13時過ぎの新開地で何となくさくっと寿司食いたいモードになり、気軽に寄れる「源八寿司」へ。お昼12時から22時までの通し営業で、いつ行ってもお客さんで一杯な印象があります。回転寿司ではなく職人さんが握ってくれてのこの価格が人気の一因。...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」で夕飲み(神戸・新開地)

妻がしばらくご無沙汰だということで、「高田屋京店」へ。少し前から赤星(700円)を扱うようになったので、今までの一番搾りに代わってスタートはこれになりました。。ハモゆびき梅肉添え(620円)に妻の大好物・鯵南蛮漬け(400円)。おでんは豆腐...
焼鳥・焼きトン

「鳥光 三宮さんプラザ店」でワンパターン(神戸・三宮)

(写真は前回の使い回しです) 今年二度目の「鳥光 三宮さんプラザ店」。平日の開店時刻11時半の少し前に行ったら、既に何組か順番待ちシートに名前が記載されていました。5番目くらいだったので問題なし。年初から値上げされましたが、そこからさらに値...
居酒屋・立ち呑み

「富士や」で望み通りに飲み食い(メトロこうべ新開地タウン)

この日は前日から昼飲みに行こうと思ってたけど、軽いアテで生ビールが飲みたい、でも寿司を食べながら日本酒を飲みたい、さてどっちにしたもんかともやもやしていました。ところが直前になって「そうや、ええ店があるやんか」と思いつき、「富士や」へ。この...
食堂

最近の「金時食堂活動」(神戸・元町)

相変わらず「金時食堂」にはちょくちょく行っています。この日の白板メニューはこんなん。まだ夏と秋が混在してますな。白板メニューからいわし煮付けと、生ビール。続いて角ハイダブルと毎度ながらのチキンカツ。この日のお勘定は2380円でした。この日は...
肉食

近鉄週末フリーパスの旅(3)〜「とんかつ野崎」@松阪

*写真2枚目までは使い回しです。旅の2日目は松阪へ移動。ここからはこばやしさんも合流して4人で「とんかつ野崎」で開店時間の11時半に現地集合しました。僕は初回・2回目に続き3回目、えて吉さんは2回目、だいこんさんとこばやしさんは初めてです。...
スポンサーリンク