和食

スポンサーリンク
食堂

金時食堂で軽く(神戸・元町)

別の場所でアルコール抜きランチを食べた後、ちょっと飲みたかったので金時食堂へ。瓶ビール(600円)としんこ(釜揚げしらす・400円)、しんこはお酢と生姜で。春を感じますなあ。こちらは季節に関係なく定番な高野豆腐と玉子の炊いたん(300円)。...
伊勢方面

おすすめに従って「とんかつ野崎」(三重県松阪市)

前日、楽しい一日を過ごしたその日の宿は松阪だったので、地元在住の方におすすめの店を訊いておきました。松阪でゆっくりするのは初めてだったんですが、予想以上に肉料理屋だらけ。てっきり焼肉屋を推薦されるのかと思いきや、おすすめは「とんかつ野崎」で...
伊勢方面

伊勢宮川の里「鄙茅/ひなかや」(三重県多気郡多気町)

諸事情により、伊勢方面に行ってきました。これまた諸事情により、伊勢宮川の里「鄙茅/ひなかや」でご馳走になることになりました。地名だけではどこだかさっぱりわかりませんが、伊勢神宮の西・松阪の南に位置します。敷地面積は一万坪だそうで、そこにこの...
居酒屋・立ち呑み

冬が終わる前に高田屋京店(神戸・新開地)

このところ三寒四温の日々が続いていますが、冬が終わる前に食べておきたいものがあったので高田屋京店に行ってきました。この日は風が強くて暖簾がまくれ上がってますね。飲み物はいつもどおり瓶の一番搾り(650円)、おでんは大根(100円)。今回の大...
昼飲み

定番昼飲みネタ四連発(神戸・元町/新開地/三宮)

しょっちゅうブログネタにしてるし、毎回同じようなものを飲み食いしてて代わり映えしないネタを連発であげておきます。◎金時食堂昨年宴会時にキープしたいいちこはこれで終わり。お湯(100円)を持って来てもらって、適当におかず持って来て、このあとな...
居酒屋・立ち呑み

「立ち飲み ばん 元町店」二度目(神戸・元町)

初めて行った前回からまだそんなに経ってませんが、ちょっと気になるものがあったので二度目の「立ち飲み ばん 元町店」に行ってきました。今回はまず瓶ビール(550円)から。気になってたのはこれ、喫茶店のナポリタン(440円)。イメージ通りのもの...
居酒屋・立ち呑み

相変わらずの高田屋京店ですが(神戸・新開地)

相変わらずの写真ですが、高田屋京店でのスターターは一番搾り(650円)におでんのだいこん(100円)、それにこの日はスジ(220円)を味噌なしで。おー、おでんのコロが始まったんや。一本600円とさすがの値段だけど、そのうち食べてみようかなあ...
焼鳥・焼きトン

週末の「鳥光 三宮さんプラザ店」(神戸・三宮)

週末のさんプラザ・センタープラザ地下飲食店街は、13時を過ぎてもあちこちで行列ができていました。ならばと「鳥光 三宮さんプラザ店」に行ったら、調度うまい具合に席が空いたばかりで滑り込みセーフ。去年の9月以来なんだけど、このご時世で少し値上げ...
山陰

サイコロきっぷで出雲の旅〜初日の松江編

だいこんさん・えて吉さんとの3人でJR西日本のサイコロきっぷを使って旅に出ることになり、サイコロを振ったら出雲市が当たりました。青春18きっぷに比べて自由度は劣るけど、新幹線と在来線の特急が使えて3日間有効、これで5000円は安いですねえ。...
居酒屋・立ち呑み

リクエストにお応えして「うるおす」(神戸・JR兵庫駅北側)

娘と食事に行くことになり、リクエストを訊いたら「うるおす」がいいと。前回行った時も娘の希望だったし、よっぽど好きなんやなあ。まあ妻も僕も好きなんで全然問題ないんだけど。僕はここではいつもどおりのハートランドでスタート。何にしようかなあ。とは...
スポンサーリンク