和食

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

初めて&二度目の「おか長」(梅田・阪急三番街)

妻と梅田に芝居を観に行く前にまだ少し時間があったので、たまたま見かけた「おか長・阪急三番街店」に寄ってみました。メニューが豊富で安い。お寿司もあります。11時から22時15分までの通し営業なのもありがたい。(上の写真は、タップすれば矢印が現...
居酒屋・立ち呑み

この日は「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

とりあえず昼飲みしに新開地方面に歩いていって、なんとなくこの日は「世界長新開地直売所」に行くことにしました。左・ドリンクメニュー、右・ほぼレギュラーアテメニュー。こちらは「本日の」メニュー。名物の馬蹄形カウンター席のみの立ち飲み屋で席数も多...
京都

出くわした「ふくや」はいいお店(京都・中京区)

京都に行ってその日の目的を果たした後は、特にあてもなく今まで通ったことがない道をテケトーに歩くのが好きです。ある日も京都でぶらついていたら、出くわしたのがこちらのお店。新京極の近くではあるのですが、入り組んだ路地にあってなかなか見つかりにく...
居酒屋・立ち呑み

初めての「たけやま」はインパクト大(神戸・三宮)

もう何年も前からの課題店「たけやま」。三宮から東に歩いて割と近いんだけど、ここに来る前についつい「まこと」に行ってしまうのでねえ。以前は立ち飲みだったそうですが、今は椅子がありました。コの字型のカウンター席に座って見える景色が圧巻で、これは...
寿司

久しぶりに「すしまる」に行ってみたら(三宮・ミント神戸)

なんとなく寿司食いたいモードだったので、オープンしてすぐに行ってからご無沙汰していた「すしまる」に行ってみることにしました。正式には「牡蠣とワイン すしまるプレミアム」だそうで、以前に比べて「プレミアム」が追加されています。何がプレミアムな...
昼飲み

なじみの店でたけのこ色々(神戸・新開地/元町)

◎高田屋京店瓶ビール(650円)に、ちょっと甘めなだしのたけのことフキの炊き合わせ(500円)。ほんとは日本酒飲みたいなあ。おでんの大根(100円)・こんにゃく(130円)と、ちくわの磯辺揚げ(250円)もいただきました。◎金時食堂瓶ビール...
居酒屋・立ち呑み

冬から春への「丸萬」(神戸・湊川)

3月の終わりに、妻と娘との3人で「丸萬」へ行ってきました。前回は秋やったんやなあ。おすすめメニューは春がいっぱい。毎度おなじみレギュラーメニュー。黒板&短冊メニューからはやはり春の香りが。ぎりぎりこの時はカキフライがありました。ほぼ毎回注文...
居酒屋・立ち呑み

穴場?発見「standノスタルジーノ」(神戸・元町)

以前元町北通りをふらついていた時にこのカエルの看板に遭遇し、ずっと気になっていました。豚まんの「四興樓」が入ってるビルの地下で、ここってなかなか穴場っぽい店がいくつかあるんです。後に調べてみたら「standノスタルジーノ」は去年の7月にオー...
おでん・関東煮

青春18きっぷで名古屋…のはずが岐阜へ「水谷本店」

当初名古屋に行くはずが急に気が変わって豊橋まで行き、引き返して名古屋でちょっとだけ買い物。その後は元々予定していたとおり岐阜で降りました。さすが県庁所在地、岐阜も大きな街ですね。目的地は「水谷本店」。以前から行ってみたかったし、こばやしさん...

青春18きっぷで名古屋…のはずが豊橋へ「炭焼うなぎ ひつまぶし藤城」

青春18きっぷの残り一回を使って、名古屋の某所に鰻を食べに行くつもりでした。「まもなく名古屋〜」って車内アナウンスが流れて来た時、ふと予約もしてないし名古屋でなくてもええんやないか、今回は一人だから自由だし、どうせならこのまま終点の豊橋まで...
スポンサーリンク