割烹・会席

スポンサーリンク
割烹・会席

「大力」の良さを再認識する(神戸・新開地)

久々に「大力」のお昼の定食を食べたくて、やってきました。 お店に入った時はたまたまカウンター席が混みあっていたので、座敷席を案内してくれました。一番奥のこの席は初めて。元々風情有る店内が、この位置からだとますます魅力的に見えることを発見。い...
ランチ

休肝日に「大力」(神戸・新開地)

休肝日の13時過ぎ、新開地あたりで昼ご飯を食べることになり、ふと思いついて駄目元で「大力」に行ってみました。 このくらいの時間になると売り切れている場合があるのですが、今回は僕の後のお客さんで最後の滑り込みセーフ。半年前に来た時より30円上...
伊勢方面

伊勢宮川の里「鄙茅/ひなかや」(三重県多気郡多気町)

諸事情により、伊勢方面に行ってきました。 これまた諸事情により、伊勢宮川の里「鄙茅/ひなかや」でご馳走になることになりました。地名だけではどこだかさっぱりわかりませんが、伊勢神宮の西・松阪の南に位置します。 敷地面積は一万坪だそうで、そこに...
割烹・会席

「神戸和食あんど」で会食(神戸・三宮)

身内6人で食事をすることになり、以前ランチに行って偵察済みの「神戸和食あんど」の夜のコースをイってみることにしました。選んだコースは、通常4950円のところセールで4000円の鯛飯コースでワンドリンク付き。リーズナブルで個室も使えてありがた...
割烹・会席

松の内の博多旅(3)〜苦し紛れに選んだ「味彩よひら」は大正解/本編

注)今回のエントリも長いです。 よろしければ、こちらも長い下記「イントロ編」を先にお読みください。 こちら「味彩よひら」には昼夜とも色々なメニューがあるのですが、そのうち夜のメニューのうちの会席コースは4500円/5800円/7900円と3...
福岡

松の内の博多旅(2)〜苦し紛れに選んだ「味彩よひら」は大正解/イントロ編

注)今回のエントリはイントロ編だし例によって長いので、読み飛ばしていただいても問題ないですw 安い博多行きツアーを見つけたもんで思わず予約してしまったものの、選んだ日程は1月3、4日。事前に調べてみたら1月3日はまだお正月休みの店が多く、チ...
ランチ

安定の「大力」お昼の定食(神戸・新開地)

2ヶ月ちょいぶりに「大力」へお昼の定食を食べに行ってきました。 ランチタイムはこの定食(970円)のみ、週2回内容が変わります。もし僕の職場がこの近くなら、昼ご飯は毎週2回ここに来ていると思います。 席に着いたら一応「定食ですね?」と訊かれ...
京都

「斗米庵(とべいあん)」でランチ飲み(京都・錦市場)

旅ネタが長かったのでもう1ヶ月も前のことなんですが、以前買った「錦市場プレミアム商品券」を使い切るために、京都在住の友人とランチ飲みしてきました。狙いのお店は、以前錦に来た時に見かけて「あれ、こんなとこにこんなお店があるんや」と気になってい...
割烹・会席

「丹色」でお祝い会(神戸・元町)

身内でちょっとしたお祝いごとがあり、元町の「丹色」(にいろ)で食事会がありました。お祝いの席なので会話が飛び交い、いつも以上に記憶が曖昧ですがw、備忘録がてらいただいた料理をアゲておきます。 今回いただいたのは丹色会席(7300円)。ちなみ...
割烹・会席

初めての「いそかみ」(神戸・鯉川筋)

注:今回のエントリは(も)長いです。 「神戸で・そこそこのお値段で・季節ごとかできれば2ヶ月に一度くらいのペースでいける割烹のようなお店を探す」シリーズ(そんなんあったんか)第2弾は「いそかみ」。鯉川筋と生田新道の交差点あたりのビルの2,3...
スポンサーリンク