中華

スポンサーリンク
中華

再開した「いち」(神戸・JR兵庫駅南側)

6月1日から再開した「立呑み厨房いち」に行ってきました。前回来てから2ヶ月半ぶり。相変わらず元気そうなマスターに会えてほっとしました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)店に着いたのが17時半頃で、入ってみるとこれまで通りのレ...
中華

応援します 三宮一貫楼(神戸・三宮) ※追記あり

神戸にはおいしい豚饅を売ってる店が色々あるので、神戸っ子にはそれぞれ自分のひいきの豚まんがあります。三宮一貫楼のは僕のひいきの豚まんの一つで、物心ついた時からの馴染みの味。自分の体の中に擦り込まれている食べ物の一つと言いきれるでしょうね。お...
神戸

昨夜 赤萬で(神戸・三宮)

先日行ったらいっぱいだったので見送った三宮のほうの「赤萬」を覗いてみたら、席があったので寄ってきました。味噌だれにラー油入れたのをアテに、焼き上がりを待ちます。カウンター内に初めて見る若い女性がいらっしゃいましたが、バイト君なのか娘さんなの...
中華

「いち」で10連発(神戸・JR兵庫駅南側)

Wakkyさんにお願いしていたブツを引き取らせてもらうために、「どこかで会いましょう」というということになりました。「それならぜひ「立呑み厨房いち」に行ってみたい」とのご要望があり、お安い御用とばかりにWakky&ish夫妻計4人で行ってき...
お好み焼・焼そば・モダン焼

第7回アホほどカキを食べる宴会(後編)

(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)「前編」に続いての後編は、牡蠣料理のご紹介。まず何はともあれ生牡蠣。色々な食べ方ができるようえて吉さんがレモン・ケチャップ・塩などを用意してくれていましたが、僕はそのままとお気に入りの食べ方...
パン

第7回アホほどカキを食べる宴会(前編)

この数年この時期の恒例となっている、えて吉さん宅での「アホほどカキを食べる宴会」、今年もえて吉さんが朝から坂越まで牡蠣を仕入れに行ってくれました。仕入れた量は、殻付き・剥身ともそれぞれ4kgずつ(写真はその全量ではありません)。参加メンバー...
居酒屋・立ち呑み

昨夜 金時食堂で(神戸・元町)

このところのコロナウイルス騒ぎで誰もがしんどい思いをしてますが、飲食店にも大きな影響が出始めています。自分にできる限り個人商店を利用するようにしているのですが、その一環として昨夜は「金時食堂」に行ってきました。どうなってるだろうと恐る恐る店...
中華

3ヵ月ちょいぶりの「いち」(神戸・JR兵庫駅南側)

前回同様今回も妻と一緒に3ヵ月ちょいぶりの「立呑み厨房いち」へ。18時ちょい前だったので、まだ明るいです。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)いつもながらどれにしようか悩む悩む。お気に入りの定番も食べたいし、新規開拓もしたいし...
中華

2代目シェフになって再開した「圓記」(神戸・元町)

これまで2度行ってめちゃくちゃ気に入った「圓記」、初代シェフが香港に戻ってしばらく休店していたのですが、1月12日から2代目シェフに代わって再開。やっとこさ妻と娘との3人で行ってきました。(上の写真は、ポインタを載せれば矢印が現れるスライド...
中華

「山東水餃子大王」へハシゴ〜日帰り日生(2)(岡山県備前市)

都合よく、「もりした」では満腹にならなかったので、こちらも15年前に初めて出会って以来ちょくちょく行ってる「山東水餃子大王」へハシゴしました。昔はアーケードがあったのに、辺りもすっかり様変わりしました。12月は発送が忙しくお店で食べられない...
スポンサーリンク