スポンサーリンク

晩秋の長野旅行(1)〜「時香忘」

えて吉さんと1泊2日で長野まで行って来ました。主な目的は僕が数年前から行ってみたかったレストランに行くことだったんですが、それについてはまた後ほど。
 

IMG_8251
長野に入る前に中津川に立ち寄り、「すや」で栗きんとんなど買って北上。昼ご飯に以前えて吉さんが行ったそば屋に行こうと思ったら定休日だったので、検索の結果ちょっとルートから外れていたけれど「時香忘」というお店に行くことにしました。
 

IMG_8195
ネット上での人気も高く、店名からしていかにも意識高い系だろうなあと思っていたら、駐車場からのアプローチでいきなりなおっさん2人にはやや敷居が高いオサレ感。

IMG_8200
ドン突きを右に曲がってさらに左に曲がると…

IMG_8245
やっとお店の入口が現れます。ここまで歩く間に気分をチェンジしてもらおうという意図なんでしょうか。
 

IMG_8243
店内に入るとさらなるオサレ感。木を多用し外光を取り入れアーチ状のテーブルなど、至る所にこだわりを感じます。もう15年以上営業されているそうですが、オーナーは独学で種を蒔き石臼まで開発されたそうで、どういう方なんだろうととても興味を感じました。
 

IMG_8218

(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなります)

ちょっと見にくいですが、この日の蕎麦は4種類。このページの上の夜明け蕎麦と

IMG_8217
このページの極粗挽き寒ざらし熟成もり・おろし・イカスミ蕎麦。この他メニューにはたくさんの記述があり、ただならぬこだわりが感じられます。
 

IMG_8222
注文後、わさびと鮫皮おろしが出てきて、セルフでシュカシュカおろします。結局二人でこのわさび一本を使い切りました。
 

IMG_8227
まず夜明け蕎麦(1500円)登場。1日限定10食程度、しかも毎日あるとは限らないそうで、予想よりボリュームたっぷり、見たことがない白黒ツートンの蕎麦のルックスにちょっと驚き。

IMG_8238
黒は田舎・白は更科で、これを水だけでこねて小麦粉を使わずわずかに山菜の葉脈をつなぎに使って作ってるんだとか。どんな風にしたっらこんな蕎麦が打てるのか想像も出来ませんが、大変手間がかかっているのだけは容易にわかります。つゆは濃いめできりっとしてて、蕎麦は力強くそして自然な甘味を感じました。蕎麦経験値が低いのでちゃんと表現できませんが、とてもおいしく感じました。(←子供かよ)
 

IMG_8241
車を運転してくれているえて吉さんには申し訳なかったんだけど、蕎麦がおいしかったのでたまらず日本酒を注文してしまいました。銘柄は地元の中乗さん、量はたっぷり・酒器が凝ってて・お手製のタラの芽入り味噌がついて500円は良心的。
 

IMG_8235
二品目の蕎麦は、こちらのお店の基本であろう極粗挽き寒ざらし熟成もりを大盛りで(1500円)。もともと量が多めなので大盛りにするとかなりなボリューム、二人で二品を分け合って充分過ぎるほどの量でした。こちらもわずかな葉脈をつなぎとして使用するだけの、ほぼ100%極粗挽き蕎麦粉製。コシが強く野性味があって、なんちゅうか「蕎麦の実喰ってる感」を強く感じるとても魅力的な蕎麦でした。(変な表現ですみません)

最後の仕上げの蕎麦湯もすごく粘度が高く、湯というかほぼポタージュ、これもまた「蕎麦を飲んでる感」満載で満足度高し。一見高めな値段設定に思えても、トータルで見て実はすごくお値打ちなんだなあ、思いつきだったけど来てみて良かったなあと感じました。旅の出だしが当たりで気分上々。

{お店データ}
住所:長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
電話:0264-27-6428
営業時間:[平日] 11時〜15時 [土日祝] 10時半〜17時
いずれも無くなり次第終了
※直近2ヶ月分の定休日が食べログに掲載されています。
 

コメント

  1. Wakky より:

    クァ~っ!
    このお店は何年も前から一度行ってみたいと思ってマークしてたんですが、ある時店主さんの体調の問題なのか営業されていない時期があって断念していたのでした、先を越されたか~っ!
    くっそ~私も行ってみたいです。(でももう冬かぁ…)

    • ish より:

      Wakkyさんならご存じなのかなあと思っていました。なんの予習もせずいきなり思いつきで行ってしまってすんませんw
      店頭にも、いっとき店主ご夫妻が体調を崩さたれので、休みが不定期だと書かれていました。
      蕎麦に対するこだわりがすごくて、僕なんかが食べて価値がわかるんだろうかと思いつつ、とにかく(単純ですが)すごくおいしかったです!

タイトルとURLをコピーしました