cooking

スポンサーリンク
cooking

日清ラ王つけ麺 濃厚魚介醤油

そもそも売っているのをほとんど見かけず、あっても5食パックでちと多すぎで買うのをためらっていた「日清ラ王つけ麺」濃厚魚介醤油のバラ売り(@84円)があったので、これ幸いと買ってみました。ここんとこずっとつけ麺食べたかったんですよね。説明書の...
cooking

惣菜トンカツでカツサンド

冷蔵庫をのぞいたら、近所のスーパーの惣菜トンカツを発見。ここの惣菜、けっこういいんです。ふと思いついて、これを使ってカツサンドを作ることにしました。食パンを焼いてる間に、キュウリ・トマト・新タマネギをスライス。行程の都合によりパンが焼けてか...
cooking

エスニック風?蓮根ハンバーグ

産直市で買った蓮根があったもので、なんとなく蓮根ハンバーグっぽいものを作ろうとイメージしながら作り始めました。まず刻み始めたものは蓮根、続いて軽く凍った鶏胸肉。それだけでは面白くないので人参・ブロッコリーの芯・生パクチーの茎も刻んで追加。こ...
cooking

第3回アホほどカキを食べる宴会(後編)

宴会当日の朝、えて吉さんが兵庫県は赤穂市坂越の功結水産までひとっ走りしてカキを仕入れてくれていました。今年も昨年同様殻付きと剥き身それぞれ4kgずつ。殻付きはこの写真ので全体の半分弱といったところでしょうか。やや出遅れたこともあり、EGMさ...
cooking

第3回アホほどカキを食べる宴会(前編)

今回で3回目となるアホほどカキを食べる宴会、先日えて吉さん宅で総勢8名集まって実施されました。皆さん持ち寄りの品が色々揃っていたので、このエントリではまずカキ以外のそれら差し入れをざっとご紹介することにします。*参考エントリ ・第1回アホほ...
cooking

福寿の純米吟醸かす汁

もともと好きな上に今期一番の寒気がやって来たとなれば、当然の如くかす汁を作りたくなります。具は塩鮭・大根・人参・こんにゃく・ちくわ・うす揚げ、あと今回は冷蔵庫にあった残り物のかぼちゃも加えました。色が黄色いのはかぼちゃのせいでしょう、ちょっ...
cooking

うちの(僕の)お雑煮

今年の元旦は妻が所用で不在だったので、僕がお雑煮を作りました。実家では元旦白味噌、2日がすましだったんですが、僕が後者のほうが好きなので我が家ではずっとすましです。…ということを娘と話していたら「そんな話、初めて聞いた、白味噌のも食べたい〜...
cooking

まな板を削ってもらいました

ものすごくこだわりがあるわけではないんですが、我が家のまな板は二枚とも木製。両方ともけっこうな年数使ってるので、写真をあげられないくらい黒ずんでいました。樹脂製に買い替えればいいのに愛着もあってその気にならず、どこかで削ってもらって再利用で...
cooking

泉万醸造のあじ味噌で自分好みな「味噌煮込みうどん」

今の僕を知る人には信じてもらえないでしょうが、子供の頃は好き嫌いが多くて、魚はほぼダメだったし野菜もかなり苦手。今みたいになんでも食べられるようになったのは、努力して克服したというよりは、時が経つにつれてごく自然にだんだん食べられるようにな...
cooking

ふるさと納税で超ド級高級・美崎牛ステーキ

遅ればせながらワタクシ、この度ふるさと納税に参戦しました。参戦にあたりどないしようかなあといろいろ考えたのですが、やはりというか当然というか、やっぱり食べ物でイくべきだろうと。なおかつ、ふるさと納税ってなんとなくタナボタ的雰囲気?があるので...
スポンサーリンク