フライ・串かつ

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

相も変わらず「高田屋京店」(神戸・新開地)

このところちょっとした行動制限がかかっているので(たいそうな事情ではありません)飲み食い活動がおとなしくなっていますが、高田屋京店にはあいもかわらずしょっちゅう行っています。いつもどおり一番搾り(650円)と、おでんはこんにゃくとごぼう天(...
持ち帰り・取り寄せ

新規オープン・肉総菜やまがき大開店(神戸・大開駅)

この4月に大開駅の交差点近くに突如(でもないか)モスバーガーが開店して驚いたのもつかの間、つい最近、そこから西へ数十メートルのところに「やまがき大開店」ができてこれまたびっくりしました。やまがき=山垣畜産の本店は神戸市のそれなりに山奥にあっ...
フライ・串かつ

初めての「串かつ一燈園」(神戸・水道筋)

えて吉さんにつき合ってもらって二度目の「高田屋旭店」で飲み食いした(←リンク先の下のほう)後、前から行ってみたかった「一燈園」にハシゴしました。ビニールシートの裏側にはカウンター席が並んでいます。たまたまこの時は僕らだけで、カウンター内はご...
居酒屋・立ち呑み

初めて&二度目の「おか長」(梅田・阪急三番街)

妻と梅田に芝居を観に行く前にまだ少し時間があったので、たまたま見かけた「おか長・阪急三番街店」に寄ってみました。メニューが豊富で安い。お寿司もあります。11時から22時15分までの通し営業なのもありがたい。(上の写真は、タップすれば矢印が現...
居酒屋・立ち呑み

この日は「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

とりあえず昼飲みしに新開地方面に歩いていって、なんとなくこの日は「世界長新開地直売所」に行くことにしました。左・ドリンクメニュー、右・ほぼレギュラーアテメニュー。こちらは「本日の」メニュー。名物の馬蹄形カウンター席のみの立ち飲み屋で席数も多...
居酒屋・立ち呑み

冬から春への「丸萬」(神戸・湊川)

3月の終わりに、妻と娘との3人で「丸萬」へ行ってきました。前回は秋やったんやなあ。おすすめメニューは春がいっぱい。毎度おなじみレギュラーメニュー。黒板&短冊メニューからはやはり春の香りが。ぎりぎりこの時はカキフライがありました。ほぼ毎回注文...
おでん・関東煮

青春18きっぷで名古屋…のはずが岐阜へ「水谷本店」

当初名古屋に行くはずが急に気が変わって豊橋まで行き、引き返して名古屋でちょっとだけ買い物。その後は元々予定していたとおり岐阜で降りました。さすが県庁所在地、岐阜も大きな街ですね。目的地は「水谷本店」。以前から行ってみたかったし、こばやしさん...
居酒屋・立ち呑み

いつもどおりの春の高田屋京店(神戸・新開地)

神戸でも桜がほぼ満開。先週行った福井でもすでに満開だったし、今年は例年よりかなり早いようですね。しょっちゅう行ってる高田屋京店も、冬メニューが終わってすっかり通常?モードに移った感じです。ここでのビールは、一番搾りの瓶(650円)と決めてい...
居酒屋・立ち呑み

冬が終わる前に高田屋京店(神戸・新開地)

このところ三寒四温の日々が続いていますが、冬が終わる前に食べておきたいものがあったので高田屋京店に行ってきました。この日は風が強くて暖簾がまくれ上がってますね。飲み物はいつもどおり瓶の一番搾り(650円)、おでんは大根(100円)。今回の大...
昼飲み

定番昼飲みネタ四連発(神戸・元町/新開地/三宮)

しょっちゅうブログネタにしてるし、毎回同じようなものを飲み食いしてて代わり映えしないネタを連発であげておきます。◎金時食堂昨年宴会時にキープしたいいちこはこれで終わり。お湯(100円)を持って来てもらって、適当におかず持って来て、このあとな...
スポンサーリンク