昼飲み 安定の「高田屋京店」(神戸・新開地) この日も毎度ながらの高田屋京店で、毎度ながらの一番搾り(650円)とおでん。おでんはこんにゃく(130円)と、久しぶりのがんも(300円)にしてみました。僕の親はがんもじゃなくて「ひろす」と呼んでました。ひろす←ひろうす←飛龍頭(ひりょうず... 2023.07.10 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸酎ハイ・サワー
居酒屋・立ち呑み 相も変わらず「高田屋京店」(神戸・新開地) このところちょっとした行動制限がかかっているので(たいそうな事情ではありません)飲み食い活動がおとなしくなっていますが、高田屋京店にはあいもかわらずしょっちゅう行っています。いつもどおり一番搾り(650円)と、おでんはこんにゃくとごぼう天(... 2023.06.20 おでん・関東煮ウイスキービールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
居酒屋・立ち呑み 初めての「たけやま」はインパクト大(神戸・三宮) もう何年も前からの課題店「たけやま」。三宮から東に歩いて割と近いんだけど、ここに来る前についつい「まこと」に行ってしまうのでねえ。以前は立ち飲みだったそうですが、今は椅子がありました。コの字型のカウンター席に座って見える景色が圧巻で、これは... 2023.04.19 おでん・関東煮居酒屋・立ち呑み洋食神戸
昼飲み なじみの店でたけのこ色々(神戸・新開地/元町) ◎高田屋京店瓶ビール(650円)に、ちょっと甘めなだしのたけのことフキの炊き合わせ(500円)。ほんとは日本酒飲みたいなあ。おでんの大根(100円)・こんにゃく(130円)と、ちくわの磯辺揚げ(250円)もいただきました。◎金時食堂瓶ビール... 2023.04.17 おでん・関東煮和食天ぷら居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸食堂
おでん・関東煮 青春18きっぷで名古屋…のはずが岐阜へ「水谷本店」 当初名古屋に行くはずが急に気が変わって豊橋まで行き、引き返して名古屋でちょっとだけ買い物。その後は元々予定していたとおり岐阜で降りました。さすが県庁所在地、岐阜も大きな街ですね。目的地は「水谷本店」。以前から行ってみたかったし、こばやしさん... 2023.04.09 おでん・関東煮フライ・串かつ中部居酒屋・立ち呑み旅昼飲み焼鳥・焼きトン
居酒屋・立ち呑み いつもどおりの春の高田屋京店(神戸・新開地) 神戸でも桜がほぼ満開。先週行った福井でもすでに満開だったし、今年は例年よりかなり早いようですね。しょっちゅう行ってる高田屋京店も、冬メニューが終わってすっかり通常?モードに移った感じです。ここでのビールは、一番搾りの瓶(650円)と決めてい... 2023.03.29 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
カレー やっとこさ「ドミロン」(神戸・福原) 知る人ぞ知るスナック順子。といってもここはスナックではなく、看板が残っているだけで、実は呑めるカレー喫茶。一年ちょっと前のオープン直後からマークしてたのに、今回初めてドミロンへパルシネマで映画を観た後に妻と行ってきました。福原というやや怪し... 2023.03.09 おでん・関東煮カレージンビール居酒屋・立ち呑み神戸
居酒屋・立ち呑み 冬が終わる前に高田屋京店(神戸・新開地) このところ三寒四温の日々が続いていますが、冬が終わる前に食べておきたいものがあったので高田屋京店に行ってきました。この日は風が強くて暖簾がまくれ上がってますね。飲み物はいつもどおり瓶の一番搾り(650円)、おでんは大根(100円)。今回の大... 2023.02.27 おでん・関東煮ビールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
昼飲み 定番昼飲みネタ四連発(神戸・元町/新開地/三宮) しょっちゅうブログネタにしてるし、毎回同じようなものを飲み食いしてて代わり映えしないネタを連発であげておきます。◎金時食堂昨年宴会時にキープしたいいちこはこれで終わり。お湯(100円)を持って来てもらって、適当におかず持って来て、このあとな... 2023.02.21 おでん・関東煮なんやかんやビールフライ・串かつワイン和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
居酒屋・立ち呑み 相変わらずの高田屋京店ですが(神戸・新開地) 相変わらずの写真ですが、高田屋京店でのスターターは一番搾り(650円)におでんのだいこん(100円)、それにこの日はスジ(220円)を味噌なしで。おー、おでんのコロが始まったんや。一本600円とさすがの値段だけど、そのうち食べてみようかなあ... 2023.02.08 おでん・関東煮ビール天ぷら居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸