おでん・関東煮

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

営業再開した「高田屋京店」(神戸・新開地)

10月6日からしばらく休業されていた「高田屋京店」が1ヶ月ぶりに営業再開、再開初日の午後に早速行ってきました。店内は新顔一名さんが増えた以外は、初代おかみさんや早番のおなじみメンバーさんがいらっしゃって、ほぼいつもどおり。平日の15時前で、...
居酒屋・立ち呑み

今年の秋も「スタンドアサヒ」なんだけど(大阪・南田辺)

8年前にこばやしさんに誘ってもらって以来、毎年秋になると「スタンドアサヒ」で松茸の土瓶蒸しをいただくのが恒例になっています。メンバーはこばやしさんとえて吉さんとの3人だったんだけど、2年前は僕、去年はえて吉さんが都合が悪くなり、代打としてだ...
おでん・関東煮

ちょい飲み三連発(新開地×2/三宮)

マイトレンドの「ぱっと飲んでさっと出る」シリーズです。◎その1:富士や毎度おなじみワンパターンなAセット490円でスタートだったので、ここまでの2枚の写真はコピペです。一部値段改定されたので、久々にメニューをあげておきます。ちなみにA/B/...
昼飲み

ちょい飲み三連発(元町・新開地・新長田)

マイトレンドの「ぱっと飲んでさっと出る」シリーズです。◎その1:「金時食堂」何度かトライしてるのになぜか縁のない某洋食屋さんに行ったら、この日も休みだったので(定休日ではない)しかたなく金時食堂に。仕方なくってのは全くウソで、また入れなかっ...
昼飲み

安定の「高田屋京店」(神戸・新開地)

この日も毎度ながらの高田屋京店で、毎度ながらの一番搾り(650円)とおでん。おでんはこんにゃく(130円)と、久しぶりのがんも(300円)にしてみました。僕の親はがんもじゃなくて「ひろす」と呼んでました。ひろす←ひろうす←飛龍頭(ひりょうず...
居酒屋・立ち呑み

相も変わらず「高田屋京店」(神戸・新開地)

このところちょっとした行動制限がかかっているので(たいそうな事情ではありません)飲み食い活動がおとなしくなっていますが、高田屋京店にはあいもかわらずしょっちゅう行っています。いつもどおり一番搾り(650円)と、おでんはこんにゃくとごぼう天(...
居酒屋・立ち呑み

初めての「たけやま」はインパクト大(神戸・三宮)

もう何年も前からの課題店「たけやま」。三宮から東に歩いて割と近いんだけど、ここに来る前についつい「まこと」に行ってしまうのでねえ。以前は立ち飲みだったそうですが、今は椅子がありました。コの字型のカウンター席に座って見える景色が圧巻で、これは...
昼飲み

なじみの店でたけのこ色々(神戸・新開地/元町)

◎高田屋京店瓶ビール(650円)に、ちょっと甘めなだしのたけのことフキの炊き合わせ(500円)。ほんとは日本酒飲みたいなあ。おでんの大根(100円)・こんにゃく(130円)と、ちくわの磯辺揚げ(250円)もいただきました。◎金時食堂瓶ビール...
おでん・関東煮

青春18きっぷで名古屋…のはずが岐阜へ「水谷本店」

当初名古屋に行くはずが急に気が変わって豊橋まで行き、引き返して名古屋でちょっとだけ買い物。その後は元々予定していたとおり岐阜で降りました。さすが県庁所在地、岐阜も大きな街ですね。目的地は「水谷本店」。以前から行ってみたかったし、こばやしさん...
居酒屋・立ち呑み

いつもどおりの春の高田屋京店(神戸・新開地)

神戸でも桜がほぼ満開。先週行った福井でもすでに満開だったし、今年は例年よりかなり早いようですね。しょっちゅう行ってる高田屋京店も、冬メニューが終わってすっかり通常?モードに移った感じです。ここでのビールは、一番搾りの瓶(650円)と決めてい...
スポンサーリンク