昼飲み

スポンサーリンク
ビール

湊川大食堂から高田屋京店へ(神戸・湊川/新開地)

一度夜に行って予想以上に良かった「湊川大食堂」の昼の部を試しに妻と行ってきました。昼営業は11時から15時まで。平日の13時半ともなれば、さすがに余裕で席に着くことができます。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)ランチタイムは...
昼飲み

布引の滝を見ながら「おんたき」茶屋でちょい飲み(神戸・新神戸駅北側)

新幹線の新神戸駅から10分ほど山側に歩くと、「布引の滝」があることは神戸市民なら大概知っていると思います。「新幹線が走ってるそのすぐそばにこんなに大きな滝があるなんて」と市外の方は驚かれるかも知れませんが、多分今でも小学校の野外活動コースに...
ケーキ

甘辛どっちもいけるカフェ クリュ(神戸・元町)

こちらのお店「カフェ クリュ(Cafe Cru)」もきっかけは「KOBE CINEMA PORTフェス2020」(既に終了)でした。時々行ってるブーランジュリ・ラ・リュンヌのほぼ向かい側だし、来年で創業20年なのに今まで全然意識してなかった...
ビール

半端な時間にスタンドアップ トリウオ(神戸・三宮)

ランチタイムとディナータイムの間という中途半端な時間。そんな時でもやってるいい店をいくつか知っておきたいものです。スタンドアップ トリウオもその一つで、平日なら15時から土日祝なら11時から営業しています。(エントリ内の写真はクリック二度で...
居酒屋・立ち呑み

1年ぶりにおがちゃんとハシゴ(1)〜金時食堂からスタンドトキへ(神戸・元町)

コロナの影響もあり、おがちゃんとのハシゴも1年も間があいてしまいました。日曜の13時に元町集合、いつもどおり事前に店は何も決めてなくって、相談の結果一軒目はまたかの金時食堂で近況報告をなんやかんや。いつもの炊き合わせとポテサラ・エビ天・つく...
和食

「KOBE CINEMA PORTフェス2020」で新開地色々

今月は「KOBE CINEMA PORTフェス2020」活動をやっとりますもんで、いつも以上に新開地・湊川・元町あたりのお店に行く機会が多いです。去年までは金券チケット制だったけど、今年はスタンプラリー形式に変わり参加しやすくなったという方...
焼鳥・焼きトン

鳥光で昼ご飯飲み(神戸・三宮さんプラザ)

この日は昼飲みというよりもビールを飲みながらお昼ご飯って気分だったので、遅めな時間でもやっててゆったり出来る鳥光のさんプラザ店に行ってみようと思いつきました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)前回友人と来た時にここの手羽定食...
イタリアン

サイゼリヤで昼飲み

この日はなんとなく立ち飲みではなく座りのみで洋風のものを希望、うろついたあげくサイゼリヤに落ち着きました。歩き回って喉が乾いていたので、まずは生中ジョッキ(400円)にセロリのピクルス(200円)。そんなに大きくないジョッキゆえ、2口で空に...
お好み焼・焼そば・モダン焼

アレが食べたくて「凡」でランチ(神戸・三宮)

少し前からずっと広島風のお好み焼が食べたくって、それなら板宿の「うまいけん」に行けばいいんだけど、今は夜のみの営業。昼にどこかサクッと行けたらなあと思っていたら、以前トアロードの「凡」のメニューで見たような気がして、ダメ元で行ってみることに...
居酒屋・立ち呑み

金時食堂で一服(神戸・元町)

散歩がてらに元町まで歩いて、いつもの金時食堂でのんびり。ここに来るまでにすあま・トマト・マスクを買いました。もうちょっとでしりとりになったのになあとかどうでもいいこと考えながら、ぼーっと飲むのが心地良いです(^^)前から気になってた唐揚げ小...
スポンサーリンク