昼飲み

スポンサーリンク
福岡

博多で飲み食い(3)〜「ひょうたんの廻転寿司」からちょこっと「角屋」へ(天神)

博多での2日目。天神に「ひょうたん寿司」ってお店があって、その向かい側のビルの地下にある「ひょうたんの回転寿司」に行ってきました。開店時刻の11時半をちょっと過ぎた頃についたので、待つことなく座れました。平日昼間でも間もなく満席、お客さんは...
とんかつ

またもやほぼ一年ぶりの「む蔵」(神戸・元町)

前回いつ行ったのかブログエントリを調べてみたら、ほぼ一年前だったとんかつの「む蔵」。その前も同様に一年前だったらしいので、エントリタイトルに「またもや」とつけました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)前回はミンチカツが売り切...
ランチ

なんで今迄気づかなかったんか「たべもんやKIMIKO」(神戸・花隈)

休肝日明けの昼時、昼飲みする気満々で花隈から元町あたりをフラついていたら、記憶にない店に出くわしました。この写真を撮った段階ではまだ開店準備中、店名は「たべもんやKIMIKO(きみこ)」。こんな店、いつからあったっけ?(エントリ内の写真はク...
昼飲み

「錦平野」で昼飲み(京都・錦市場)

先日京都に行った時に買った「錦市場プレミアム商品券」を使いがてら、妻と一緒におととい錦市場に行ってきました。日曜日だったので混んでるかもなあと思っていたら、コロナのせいか酷暑のせいかそれほどでもなく助かりました。昼飲みを目的に検討した結果、...
割烹・会席

初めての「いそかみ」(神戸・鯉川筋)

注:今回のエントリは(も)長いです。「神戸で・そこそこのお値段で・季節ごとかできれば2ヶ月に一度くらいのペースでいける割烹のようなお店を探す」シリーズ(そんなんあったんか)第2弾は「いそかみ」。鯉川筋と生田新道の交差点あたりのビルの2,3階...
ビール

老舗川魚店の二階「味彩のと与」で鰻三昧(京都・錦市場)

先日の土用の丑の日よりもっと前の6月下旬。京都で野暮用を済ませた後、前からマークしていた鰻屋さんに京都在住の友人と一緒に行ってみることにしました。錦市場の中には「のと与」という鰻屋さん(正確には川魚店)が2軒あって、今回の目的はその西店のほ...
お好み焼・焼そば・モダン焼

刺激されて「ハクサン」(神戸・三宮さんプラザ)

ある方のツイートに刺激されて、さんプラザのお好み焼屋さん・「ハクサン」にやってきました。調べてみたら4年ぶりってそんなになるかなあ。(上の写真は、ポインタを載せれば矢印が現れるスライドショーになっています)4年前に比べてメニュー内容はあんま...
居酒屋・立ち呑み

久しぶりの「冨月」にて(神戸・新開地)

前回いつエントリしたかなあと思ったら、今年の3月以来だった冨月にちょこっと立ち寄りました。前回に比べて、飲み物はチューハイからビールに代わっていますが、アテは相も変わらずここでは「ハモ皮煮こごり」。いつもどおり何も考えずにボーッとしながら飲...
居酒屋・立ち呑み

しばらく休業の前に世界長新開地直売所(神戸・新開地)※追記あり

新開地 世界長直売所 今日7月8日から一週間程度休業とのことです。 pic.twitter.com/zAFXVjnQPr— ish (@ish_jp) July 8, 2022 7月8日から一週間程度休業とは知らず、その直前に世界長新開地直...
居酒屋・立ち呑み

ようやくの「八喜為南店」でアノ味に遭遇(神戸・新開地)

この2年少しの間、コロナのせいで世の中色々なことが変わりました。新開地に昔からある居酒屋・八喜為も、いっときはお店での営業をやめ、お弁当を店頭で売ったり企業に配達したりしていて、その後は南側に移転するという噂?が広がりました、で、(ばっさり...
スポンサーリンク